今週の学校生活
運動会:競争遊戯
今年の競争遊戯はこの種目です。〇「急げ!レスキュー」(1・2年生)〇「なかよしパンツ」(1・2年生)〇「Pull Pull プル」(3・4年生)〇「台風の目」(3・4年生)〇「だ~れだ」(5・6年生」〇「引っぱれ!」(5 [...]
運動会:お父さんもお母さんも
、 運動会には、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。卒業生もたくさん応援に駆けつけてくれて、運動会を盛り上げてくれました。〇「力を合わせてワショイワショイ(綱引き)いかがですか。この迫力。やるからには本気です [...]
運動会:応援合戦
全員参加の応援合戦です。応援団長を中心に、昼休みの時間を使って練習を重ねてきました。赤も白も全員が心を一つにして演じました。力強く、大きな声で、そして、ユーモアも交えながら。子供たちの応援の声や歌声をお届 [...]
運動会:表現
運動会の子供たちの「表現」です。 1・2年生は、「ハイサイ!きっずエイサー テークパンパン!チムドンドン!」です。沖縄のリズムに合わせて元気良く踊ります。 3・4年英は「Asoーラン節」です。全身を使って力強く踊ります [...]
運動会:走る!
1 疾風のごとく 5・6年生2 まっすぐまっすぐ 1・2年生3 風になれ 3・4年生4 紅白リレー 全部お見せしたいのですが、一部だけご紹介します。子供たちの元気のよい走りをご覧ください。
運動会 開会式
平成28年5月22日(日)晴天の下、晴れ晴れとした気持ちの中で運動会開会式が行われました。・開会のことば・国旗、学園旗、校旗の掲揚・優勝旗返還・運動会の歌・校長先生のお話・誓いの言葉・紅白交礼・準備運動「さぁ、運動会の始 [...]
第3回運動会全体練習
いよいよ運動会を明後日に控え、最後の全体練習です。行進、ラジオ体操、そして、一人一人の役割が確認されていきました。子供たち一人一人が自分の役割を責任をもって果たすことができるようになっています。そして、今日の最後は応援 [...]
文章構成をとらえよう
6年生国語の説明文「時計の時間と心の時間」の学習です。学習のめあては「文章構成をとらえよう」です。 本時に関する漢字を確認し、めあてを提示して学習が進んでいきます。文章構成をとらえる手掛かりは自分たちで作った文章構成表 [...]
第2回運動会全体練習
今日は、昨日に続き、第2回運動会全体練習です。入場行進もさまになってきました。画像ではお伝えできませんが、運動会の歌も上手になりました。 今日は、全校遊戯の「一球入魂」と「コロコロころりん」の練習をしました。なかなか面 [...]
第1回運動会全体練習
雲一つない晴天です。初夏の日差しを浴びながら、運動会の全体練習を行いました。入場行進に、開会式に閉会式。子供たちも、それぞれの役割を確認しながら練習が進んでいきました。 今日は、初めての全体練習でしたが、縦横にきれいに [...]