今週の学校生活
毎回楽しいクラブ活動!
令和7年11月15日(土) 月1回のクラブ活動を上学年悪子ども達は楽しみにしています。 今日は、それぞれどんな活動をしているのかな? 【科学クラブ】「カルメ焼きづくり」 【スポーツクラブ】「バッティングと守備練習 [...]
図書委員会の楽しいイベント!
令和7年11月14日(金) 「読書の秋」・・・図書委員会の皆さんが、スタンプカードを用いて、楽しいイベントを企画してくれています。 図書の本を探して・・・ カードにスタンプを押してもら [...]
おいもを ほったよ!(2年生ー生活科)
令和7年11月13日(木) 2年生のみんなが、畑で育てていたおいもを掘りました! おいもは、土の中でいのちを育んで、みんなの前に大きくなった姿をあらわしました! 自然の力って、すごいね! [...]
外で元気!「ふれあいタイム」
令和7年11月12日(水) 随分寒くなってきましたが、子ども達は元気です! 「ふれあいタイム」では6年生が先生と一緒にサッカーをしたり、草スキー、鬼ごっこ、鉄棒、縄跳びをしたりして、寒さに負けない姿が見られていました! [...]
委員会活動(4・5・6年生)
令和7年11月10日(月) 今日は月に一度の「委員会活動」の日です。4・5・6年生のみんながそれぞれの委員会に分かれて活動を頑張っていました。 【保健・環境委員会】中庭の整備を頑張ってくれていました! 【図書委員 [...]
楽しい遠足!美味しい遠足!ちょっと疲れた遠足!
令和7年11月7日(金) 青空が広がる中、全校のみんなで小郡市内にある井ノ浦公園へ遠足に行きました! 公園に到着後、全校のみんなで鬼ごっごです。(しっぽ取り) 「つかまえるぞ!」 「つ [...]
くしゃくしゃぎゅっ(2年生-図工)
令和7年11月6日(木) 大きな紙袋をくしゃくしゃにしたり、ぎゅっとしたりしてわたしの「ぎゅっ」としたいお友達を作ります。 2年生のみんなが集中して、そして楽しそうに作品を作っています! 自分だけの大切な [...]
赤い羽根共同募金
令和7年11月5日(水) 「赤い羽根共同募金」は、社会福祉法人やNPO法人、ボランティア団体など様々な福祉活動を支援する募金です。 本校でも運営委員会の子ども達が中心となって、今月4日(月)から14日(金)まで募金活動を [...]
ロボットが動く仕組みは?(5・6年生)【出前授業】
令和7年10月31日(金) 山口大学 機械工学科 の古賀毅先生(本校保護者)から「ロボットが動く仕組み(てこ、滑車、リックとアーム)について出前授業を行っていただきました。まずは映像で様々なロボットの働きについて教えてい [...]
実力テスト(1~5年生)
令和7年10月30日(木) 運動会が終わり、「ほっ」としたのもつかの間、今日は実力テストを行いました。 1~5年生のみんなが、問題に向き合い集中して解いていました!よく頑張っていますね! 【1年生】 【2年生】 [...]










