今週の学校生活
とじこめた水と空気(4年生ー理科)
令和3年6月17日(木) 4年生の理科「とじこめた水と空気」の学習を終えて、勉強で活用していた水鉄砲で「的当て」をしました! 空気に押されて水は勢いよく、飛び出し「的」を倒しました。 家で工夫した「的」を作ってきた人もい [...]
合同な図形の描き方(5年生ー算数)
令和3年6月17日(木) 5年生の算数では、学級を二つに分けて授業を行っています。 一つの教室では、合同な図形の描き方を学習していました。 それぞれが、定規、分度器、コンパスを用いながら合同な三角形を描きます。 [...]
ローマ字入力で調べよう! (4年生ー情報)
令和3年6月16日(水) 4年生の子ども達が「情報教育」の時間に、タブレットを活用してローマ字入力の練習をしました。 地図で場所を調べる際に、ローマ字入力で検索しました。 自分の家を地図上で調べたり、先生が指定した地名を [...]
気持ちを揃えて!音を揃えて! (2年生ー音楽)
令和3年6月15日(火) 今日は、2年生の子ども達が音楽の時間、合奏に挑戦していました! まずは、「なかよしマーチ」をいろいろな楽器を使って演奏です。 タンバリンとカスタネットはノリノリでした! 鍵盤ハーモニカの [...]
じゃんけんぽん!(1年生-音楽)
令和3年6月11日(金) 1年生の音楽の時間です。黒板の前に並んでいる子たちがいますよ。 教室の後方から、歌に合う動作をつけて、黒板の前にいる友だち近づきます。 側まで来たらジャンケンです!勝った人は交代だよ! [...]
1時間目の学習は?
令和3年6月10日(木) 暑い日が続きますが、そうした中でも、子どもたちはしっかり頑張っています。 朝一番の勉強(1時間目)の様子はどうでしょう? ちょっとずつ教室の様子を見てみました! 「1年生」は、国語な学習です。 [...]
じゃやがいもゴロゴロ(6年生ー理科)
令和3年6月9日(水) 6年生の理科では、実験・観察のためにじゃがいもを育てていました。 今日は、そのじゃがいもの畑を掘り返し、たくさんのじゃがいもを収穫しました。 コロナ禍では学校で調理することができないため、みんな [...]
お弁当、ありがとう!(1・2年生)
令和3年6月8日(火) 今日は、月に一度のお弁当の日です! 美味しそうなお弁当に思わずにっこり! 「朝からお弁当を作ってくれてありがとう!美味しかったよ!」 [...]
暑いけれど、元気、元気!! (ふれあいタイム)
令和3年6月7日(月) お昼のふれ合いタイム。お日様が校庭を照らします! しかし、子ども達は、元気、元気! 帽子をかぶって、水筒をもって・・・暑さの対策をしっかり整えて遊びます! ドッジボール、サッカー、鬼ごっこ、タイヤ [...]