今週の学校生活
社会科見学(4年)
社会科の学習で「博多町家ふるさと館」へ社会科見学に行きました。 博多の歴史や文化、当時のくらしになどに触れ、博多に受けつがれる伝統工芸品など、子ども達にとって新しい発見がたくさんありました。 お昼からは、3月2日で閉館す [...]
国語の学習から(2年)
「どんな音がするのかな?」 国語の「音やようすをあらわすことば」という単元で、硬いお菓子を噛んでみたり、中庭の砂利をふんだりして、その中からおもしろい音をさがしたり、その表現の違いについて考えたりしました。この日は、じゃ [...]
マナーランチ(4年生)
ナイフやフォークの使い方を学習するマナーランチ。 いつも以上に豪華なメニューなので、子ども達もこの日を楽しみにしています。 4年生にとっては、今回で4度目のマナーランチでしたが、スープの飲み方やナイフの使い方を忘れていた [...]
NHK全国短歌大会・全国俳句大会 ジュニアの部(入選作品紹介)
「平成25年度NHK全国短歌大会・俳句大会 ジュニアの部」に、本校児童の作品が数多く入選しました。 どれも素敵な作品ですので、紹介します。 「平成25年度NHK全国短歌大会 ジュニアの部」 ①選者賞(全体で [...]
スケート教室(4年生)
冬の行事で、子ども達が一番楽しみにしているスケート教室。 初めのうちは、よちよち歩きの子も何人かいましたが、さすが四年生! 一時間も氷の上にいると、みんなスイスイと滑ることができるようになりました。 鬼ごっこをしたり、友 [...]
チャレスポ(なわとび)
1月のチャレスポ(チャレンジ・スポーツ)は、『なわとび』。 今回のチャレスポは個人で競技を行い、「前跳び」を一分間で何回跳ぶことができるかを競いました。 1回戦、2回戦は1分間跳び続けることができると決勝戦へ進出すること [...]
雪遊び
昨夜からの雪で、学校へ登校してみると銀世界が広がっていました! 子ども達はもちろん大はしゃぎで雪の中へと飛び込み、そりすべりや雪合戦、かまくら作りなど思い思いに雪と楽しんでいました。 思いがけない空からのプレゼントに、み [...]
英語・体育(6年)
○英語の学習 When を使った文章を発表し合いました。 She was walkingto school when she saw a ten dollar bill. ○体育の学習 チャレスポのなわとび大会に向け [...]
知のオリンピック
今年度2回目の「知のオリンピック」がありました。 部門は、「漢字」「計算」「ことば」「暗記」の4部門。 休憩時間も時間を惜しんで勉強し、メダル獲得を目指して頑張りました。 表彰式は、1月29日(水)にあります。結果が楽し [...]









