今週の学校生活
1年生の図工「おってたてたら」
画用紙を二つに折って立ててみて さて、さて何に見えますか。 象さんに見えたら、長いお鼻と大きな耳描いて お城に見えたら赤いお屋根と窓描いて ハサミで切って作りましょう。 1年生の図工の学習です。子どもたちの想像力を駆 [...]
9月の全校遊び「新聞タワー」
今日の全校遊びは、「新聞タワー」です。 1年生から6年生までの縦割りグループで、協力し合いながら新聞紙でタワーを作っていくゲームです。もちろん、グループの中に先生たちも参加します。一番高く積み上げたグループが優勝です。 [...]
5年生の入試対策学習
本校は、4年生以上で毎日入試対策学習を行っています。今日の5年生は「過不足算」の学習でした。問題は次のような内容です。 「子ども会でイチゴを配ります。一人15個ずつ配ると39個足りなかったので、13個ずつ配ると5個足り [...]
学校説明会(上智福岡中学高等学校)
今日は、上智福岡中学高等学校から校長先生たちがお越しになり、学校の説明をしてくださいました。 上智福岡中学高等学校の校長先生は、本校の子どもたちに尋ねられました。「勉強は好きですか。」「なぜ勉強をするので [...]
カルビースナックスクール
カルビースナックスクール。カルビーの出前授業です。スナック菓子ができるまでの行程を概観したら、次は、「つぶつぶベジタブル」を1本ずつもらい、よく観察し、そして食べてみて、原材料をみんなで考えます。以外にたくさんの原材料 [...]
歌声集会
9月の歌は「見上げてごらん夜の星を」です。(作詞:永六輔) ♬ 見上げてごらん 夜の星を ♬ 小さな星の 小さな光が ♪ ささやかな幸せを歌ってる 私たちは、ついひとの幸せをうらやみ、 [...]
夏休み作品展
長い夏休みが終わり、子どもたちは、夏休みに時間をかけて取り組んだ作品を学校に持ってきました。工作、習字、絵、実験レポートなど様々です。一つ一つの作品を眺めていると、海のさざ波や花火の音、家族の笑い声・・・・・。聞こえて [...]
避難訓練
9月1日は防災の日です。夏休みが明け、今日が初日でしたが、防災の日にちなんで避難訓練を実施しました。地震に備えての訓練です。実は、昨夜も今朝も熊本を震源として地震が起こりました。自然災害を人間の力によってコントロールす [...]
6年生の宿泊学習
お盆が明け、今日から2泊3日で6年生の宿泊学習が始まりました。校長先生の激励の言葉を受け、「限界への挑戦」が始まりました。この3日間で予定されている学習時間は1420分間です。 いよいよ学習が始まりました。子供たちの表 [...]
4・5年合同自然体験
7月29日、晴天の下、佐賀県波戸岬少年自然の家にいざ出発。2泊3日の自然体験のスタートです。この3日間の子どもたちの合言葉は「がまん」「気配り」「助け合い」です。 3日間のメインの活動を紹介します。<1日目>■野外炊飯 [...]