今週の学校生活
持久走大会練習
平成29年2月13日(月) 持久走大会の練習です。 今週土曜日に、持久走大会を実施します。それに向けて、ふれあいタイムに全校で練習しています。練習時間は5分間です。各学年に決められた距離を5分間で完走するのが目標です。 [...]
スケート教室
平成29年2月8日 1年生から4年生のスケート教室です。 1年生にとっては初めてのスケート教室です。4年生の子どもたちが1年生にスケート靴をはかせてスタートです。1年生は、初めはおっかなびっくりでずっと壁伝いに歩いてい [...]
2月の全校朝会
29年2月7日 2月の全校朝会です。 今日は、表彰がたくさんの全校朝会でした。まずは、本校の「伝統賞」です。「もくもく掃除」「立ち止まり挨拶」「静々歩き」という本校の伝統を1月に一番頑張った学級に賞状が渡されます。その [...]
6年英語「夢を語る」
平成29年2月3日 6年生の英語の学習です。 My dream is ・・・・・・・ There are two reasons・ One is because・・・・・・・ 6年生の子どもたちは、卒業を前にして、 [...]
6年算数「中学校に向けて」
29年2月1日 6年算数「中学校に向けて」の学習です。 本校は、先取り学習を実施し、6年生の10月いっぱいで、国語、算数、社会、理科の学習を終え、11月からは、1月に集中する私立中学校の受験勉強に多くの時間を割いてい [...]
2年連続短歌日本一!
2016年度NHK全国短歌大会で、麻生学園小学校が学校大賞を受賞しました。応募した学校の中から一番優秀な学校に贈られる賞です。昨年度も受賞し、2年連続日本一となりました。 本年度応募した学校数は、317校、応募作品は約 [...]
デイケアセンター交流訪問(3・4年生)
29年1月27日 3・4年生のデイケアセンター交流訪問 今年度6回目の訪問となります。施設のおじいさんやおばあさんともずいぶん仲良しになりました。今日は、まだ1月ということで、お正月にちなんだ遊びで交流を深めました。す [...]
♬茶色の小瓶♪(4年生)
29年1月26日 4年生の音楽です。 「音の響きを感じながら合奏しよう」というのがめあてです。曲はアメリカ民謡「茶色の小瓶」です。 小川のほとりの 小さな小屋に ♬ 二人は楽しく住んでいました ♪ 奥の棚の [...]
1月の全校遊び
29年1月24日 1月の全校遊びは玉入れです。 1回戦は、8つの縦割りグループを4つに分け、4つのグループの得点を競いました。2回戦は、8つの縦割りグループのトーナメントです。最後まで勝ち残ったグループは先生チームと [...]
醤油出前授業(5年生)
29年1月23日 日本醤油協会による「醤油出前授業」です。 子どもたちは、醤油物知り博士から、醤油の秘密を学びました。醤油の原料は、生大豆、小麦、塩です。これに麹菌を加えます。子どもたちは、ビニール袋に入った原料を触った [...]