今週の学校生活
新年度がスタートしました!
新しい学年で、新しい担任の先生のもと、やる気に満ち溢れた子どもたちの笑顔!この姿が1年間続きますように♪今日は新しい仲間を迎えた後始業式が行われ、その後各教室で新年度スタートのための学活が行わ [...]
マナーランチ(1.2年生)
今日は1.2年生のマナーランチです。<メニュー>★ハンバーグトマトソース ★インゲンソテー ★ポテトサラダレタス添え ★キャロットグラッセ ★パン ★ポタージュ ★デザート フォークとナイフ、ナプキンの使い方、スープ [...]
第14回卒業証書授与式
小雨が降る中、第14回卒業式を迎えました。この雨が上がれば桜の花が開き始めるはずです。そう思えば、今朝の小雨も希望と変わります。 6年生は、6年間の学校生活への感謝とこれから迎える中学校生活に希望の心を膨らませながら巣 [...]
お別れ集会
いよいよ卒業式まで後10日となりました。今日は、全校みんなで6年生のために「お別れ集会」を開きました。 格好良かった6年生。頼もしかった6年生。優しかった6年生。それぞれの学年が、6年生へ感謝の気持ちを込めてメッセージ [...]
英語集会
今日の集会は、英語集会です。5年生は、「桃太郎」の劇を英語で発表しました。衣装はないのですが、オルガンの効果音に合わせてストーリーを作っていきました。 6年生は、自分の将来の夢を一人一人英語で発表していきました。分から [...]
感謝の会
今日は感謝の会です。1年生から6年生までおうちの方に感謝のメッセージを贈ります。お父さんやお母さんを目の前にして、一人一人感謝の言葉を伝えます。 私がうれしい時にはいつも一緒に喜んでくれて 私が悲しい時にはいつも一緒に [...]
プログラミング教育(4年生)
4年生のプログラミングの授業では、図面に自分が考えたゲームのイメージ図を描き、さらにそのゲームの動きを具体的に構想し、それをパソコン上で動かすという授業です。ゲームの動き作りには、前、後ろ、上下、回転、さらに、その速さ [...]
山整備(5年生)
5年生がキャリアの時間を使って、学校の山の整備を行っています。学校の敷地にも、春の花が姿を見せ始めました。あと1か月もすると、新1年生が入学してきます。学校の山で、新1年生が楽しく遊ぶことができるように、山の整備をして [...]
プログラミング教育(6年生)
九州情報大学から二人の先生にお越しいただき、コンピュータにロボットの細かな動きを入力して、ロボットを動かすという体験をさせていただきました。 ロボットのセンサーが①白を認識したら左へ②黒を認識したら右へ。右に動かすため [...]
交流訪問(3・4年生)
3年生と4年生は、学校の近くにあるデイケアセンターを訪問し、施設を利用されている方々と交流をしてきました。今日は、今年度最後の交流となりました。子どもたちは、これまでの感謝の気持ちを込めて歌い、演奏し、感謝のメッセージ [...]