Home » 今週の学校生活 » プログラミング学習【6年生】

 
 

プログラミング学習【6年生】

 

アーカイブ

カレンダー

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

令和7年9月5日(土)

6年生のみんなに「日本電機工業会」の方々がプログラミングに関する授業をしてくださいました。

内容は「炊飯器の中で起こっている温度変化を再現してみよう」というものです。

エナメル線につなぐ乾電池の個数を変えて温度変化を調整していきます。

図1   図2

個人で考え、グループで話し合い、そして実験を試みます!

図3   図6

結果をみんなの前で発表します。上手くできなかったのはなぜかを考え、再度考えを作り直します。

図4   図5

図7   図8

考え直した実験で見事に炊飯器内の温度変化を再現できました!

図9   図10

今回の出前授業で、プログラミングのよさと大切さがよくわかりましたね!

図11   図12