アーカイブ:2024 / 5月
自然体験1日目(4・5年生)
令和6年5月15日(水) 4・5年生の子ども達が「国立夜須高原青少年自然の家」で楽しく充実した自然体験を行ってきました! 【入所式】【夜須高原記念の森ハイキング】 【野外炊飯(カレーライス)】 [...]
「自然体験」に出発!&「修学旅行」に向けて!
令和6年5月15日(水) 本日(15日)から明日(16日)にかけて、4・5年生の皆が「国立夜須高原青少年自然の家」自然体験を行ってきます。 予定通りに出発式を終え、スクールバスに乗って自然の家に向かいます。「いってらっし [...]
産まれたばかりの幼虫は?(3年生-理科)
令和6年5月14日(火) 「産まれたばかりの幼虫はいるかなぁ・・・・」 キャベツの葉に着いたモンシロチョウの卵から孵った幼虫がいるか、虫眼鏡でよく観察します! 「いました、いました、幼虫です!」タブレットを使って [...]
今日は晴れ?曇り?(4年生-理科)
令和6年5月13日(月) 4年生の理科は『先取り学習』で「天気の変化」について学んでいます。 さて、今日の天気は「晴れ?それとも曇り?」 それは雲の量決まってくるんだね。 タブレットで何日間か写真を撮って、「晴化 [...]
協力しあって楽しい自然体験に!
令和6年5月11日(土) 4・5年生合同の「自然体験」がいよいよ来週に迫りました! 異学年合同班による話し合いも、とても協力的です!いい雰囲気! レクレーション係はキャンプファイヤーの練習です。4・5年生 [...]
アサガオさん、大きくなってね!(1年生-生活科)
令和6年5月7日(火) 1年生のみんなが、それぞれの鉢に土を入れ、種を植え、お水をかけてアサガオが育つように準備をしました。 心を込めて、アサガオの命を大切に育てていきます。「アサガオさん、大きくなってね!」 [...]
体力テスト!記録は伸びたかな?
令和6年5月8日(水) 毎年実施している体力テストを本日行いました。 去年より記録が伸びたかな? どんどん体力がついていることでしょうね! 【反復横跳び】 【上体そらし】 【長座体前屈】 【50m [...]