アーカイブ:2021
図書室は本の宝庫!(1年生ー図書)
令和3年6月28日(月) 6校時、1年生の子ども達が、図書室に来ていました。 図書司書の江上先生から、『書棚の番号ごとにどんな本が置いてあるか』といった説明を静かに聞いています。 「さぁ、今日はどんな本を読もうか [...]
ご参観、ありがとうございました!
令和3年6月26日(土) 本日の2校時に1・2・3年生、3校時に4・5・6年生の授業参観を行いました。 保護者の皆様にはご多用の中、ご参観くださりありがとうございました! 【1年生】・・・道徳科「はしのうえのおおかみ」 [...]
ものを溶かして・・・。(5年生ー理科)
令和3年6月24日(木) 5年生の子ども達が理科の実験をしています。 食塩やミョウバンを水に溶かすと、一定の量以上は溶けませんでした。 今日は、溶けたその液を濾過してみます。 濾過した透明な液には、もう食塩 [...]
気象キャスターになって! (5・6年生ー出前授業)
令和3年6月24日(木) 本年度はじめての出前授業は、5・6年生を対象にした「教えて、気象キャスターのお仕事」です。 お話いただいたのは気象予報士の松下有菜さんです。 松下さんは、月曜日から金曜日までの夕方、KBCテレビ [...]
シャボン玉とんだ!(1年生ー生活科)
令和3年6月23日(水) 1年生の子ども達が生活科の学習で、大きなシャボン玉を作ったり、膨らませたシャボン玉を高く飛ばしたりしました! 陽射しの中で膨らむいっぱいのシャボン玉に、子ども達の笑顔もいっぱいになりました! [...]
風の力で!(3年生ー理科)
令和3年6月22日(火) 3年生の理科の授業で、プロペラを使った実験道具作り、風の力の実験をしました! 送風機の前でプリペラを付けた車をセットします。風の力で動きました! 風の強さが「弱いとき」と「強いと [...]
学校説明会(久留米附設中学校)
令和3年6月21日(月) 5年生・6年生の子ども達、及び希望する保護者の皆様を対象に、これから進学先の中学校の説明会を開催していきます。 その第1回目として久留米附設中学校の白水教頭先生にお越しいただき、学校の紹介、及び [...]
クラブ活動(第1回)
麻生学園小学校では、4・5・6年生が一緒に活動するクラブ活動が4つあります。 「アウトドアスポーツ」「インドアスポーツ」「ミュージック」「イングリッシュゲーム」です。 異学年が参加する月1回のクラブの時間を、今年度も協力 [...]
「やまなし」の学習から学んだこと (6年生ー国語)
令和3年6月18日(金) 6年生の国語科で、宮沢賢治作の「やまなし」の学習をしています。 今日は、勉強して学んだ作品の魅力や主題を伝える発表会をしました! 皆、それぞれに自分の課題にもとづいて、立派に発表することができて [...]