アーカイブ:2014 / 2月
図工「版を生かして」(6年)
6年生の図工「版を生かして」では題材をねぶた祭りとし、制作に取りかかりました。 それぞれに構図を決め、板に写していくことから始めました。次に彫る作業。細い線を削り落としてしまわないよう根気強く彫刻刀を動かしました。完成し [...]
持久走大会(1~6年)
好天のもと行われた持久走大会。 どの子も日頃の練習の成果を発揮し、お家の方に少しでも格好いい姿を見せようと、スタートから猛ダッシュ! お家の方のたくさんの応援もあり、みんな最後まで一生懸命と走りぬき、多くの子が自己ベスト [...]
スケート教室(1,2,3年生)
子ども達みんなが楽しみにしていたスケート教室。 1年生は今回が初めてという子もいて、スケート靴を履くことや靴紐を結ぶことに苦戦していましたが、リンクに上がれば、あまり怖がることなく、転びながらも楽しく滑ることができました [...]
3月と4月の行事予定
第10回卒業式まであと1カ月となりました。今日は、スキー教室で楽しい思い出をつくっています。 3月~4月は年度替わりであり、いろいろと忙しい時期になりますので、早めに行事予定をお知らせします。 3月の行事予定 [...]
スキー教室(5,6年)
5,6年生は、飯塚市にある「サンビレッジ茜」までスキー教室に行きました。 午前中はインストラクターの方に、滑り方やブレーキのかけ方、転び方などのレクチャーしていただきました。 午前中だけでクタクタになった子ども達も、お家 [...]
社会科見学(4年)
社会科の学習で「博多町家ふるさと館」へ社会科見学に行きました。 博多の歴史や文化、当時のくらしになどに触れ、博多に受けつがれる伝統工芸品など、子ども達にとって新しい発見がたくさんありました。 お昼からは、3月2日で閉館す [...]
国語の学習から(2年)
「どんな音がするのかな?」 国語の「音やようすをあらわすことば」という単元で、硬いお菓子を噛んでみたり、中庭の砂利をふんだりして、その中からおもしろい音をさがしたり、その表現の違いについて考えたりしました。この日は、じゃ [...]
2月のお知らせ
・2月のお知らせ