今週の学校生活
ロボットを動かそう!(4・5・6年生ー情報教育)
令和4年7月6日(水) e-kagakuアカデミーの古川先生から、実際にロボットを動かして体験するプログラミングについて学びました。 1・2時間目は5年生、3・4時間目は6年生、5・6時間目は4年生が学習しました。 まず [...]
おおきなかぶ(1年生ー国語)
令和4年7月4日(月) 1年生の子ども達が、国語科「おおきなかぶ」の最後の場面の学習をしていました。 ねずみが来て、かぶが抜けた時の気持ちを考えます。 実際に、おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみの役 [...]
コロコロガーレ!(4年生ー図工)
令和4年7月2日(土) ビー玉が、コロコロ面白いように転がっていく立体をそれぞれ工夫しながら作っています! 友だちの作品をつなげてみると面白いね! エッ!何人分をつなげているの? 上手くビー玉は転がった [...]
街で見かける優しいものは?(3・4年生ーキャリア教育)
令和4年7月1日(金) 「街で見かける優しいものは?」「誰に対してどんな優しさがあるの?」 3・4年生の子ども達がキャリア教育の中で考えました。 まず、一人一人がプリントにたくさん書き出しました。 次に、発表です [...]
アフタースクール
令和4年6月30日(木) 下校後、スクールバスの発車やお迎えを待つ間、アフタースクールを実施しています。 低学年は、6時間目が終わった後、教室で宿題を中心とした学習をしています。 7時間目が終わると、低学年の児童 [...]
水と汗とでびっしょびしょ!(1・2年生ー生活科)
令和4年6月29日(水) 6時間目、1年生の子ども達が、生活科の学習でマヨネーズなどの容器を使って水を飛ばしていました! 上に向けて高く飛ばしたり、遠くの的に向かって飛ばしたり・・・体操服も水でびっしょびしょになっていた [...]
学校説明会(久留米信愛中学校)
令和4年6月29日(水) 久留米信愛中学校の企画広報部部長の岡陽一郎先生が学校の説明をしてくださいました。 まず、5つの教育方針についてお話してくださいました。 合格実績、進学実績も紹介していただきました [...]
午後の勉強も頑張っているよ!(2年生ー算数)
令和4年6月28日(火) 午後の5時間目、2年生の教室を覗いてみると、たくさんの手が挙がっています。 授業は算数。100より大きな数の勉強です。午後は給食を食べて、しっかり遊んだあとなので、体もきつくなりがちです。 しか [...]
学習参観(公開授業)
令和4年6月18日(土) 本日、一般の方々への公開授業を兼ねて学習参観を行いました。 子ども達は、それぞれの教科での学習や活動をしっかり頑張りました! 【1年生】英語 【2年生】国語 【3年生】社会 [...]
給食の準備、しっかりできるよ!(1年生)
令和4年6月17日(金) 1年生の皆さんは、以前、給食の準備を6年生のお兄さんやお姉さんたちに手伝ってもらっていました。 しかし、今では自分たちだけでしっかりできるようになっています! 食器や食缶も並んでしっかり運べます [...]