今週の学校生活
給食に感謝して!(TV放送)
令和5年1月23日(月) 「給食の始まりは・・・」「明治時代の給食は・・・」「給食に感謝して・・・」今週は給食感謝週間です。 給食時間のTV放送で、給食担当委員会の5年生の人が給食の始まりや昔の給食などの説明をしました。 [...]
【第4回】入学体験会(1年生ー音楽)
令和5年1月21日(土) 入学を控えた年長・年中のお子さんを対象にした入学体験会の第4回目を行いました。 今日の授業は音楽です。いろいろな楽器を使ってリズムよく演奏しました! 1年生の皆さんが、優しくサポ [...]
力を発揮して!(実力テスト―1~5年生)
令和5年1月19日(木) 1~5年生の子ども達が、実力テストの問題にチャレンジしました! これまでに培った力を発揮しながら、集中して問題を解いていました! 【1年生】 【2年生】 【3年生】 【4 [...]
くるくる回れ、きれいな風車!(1年生ー生活科)
令和5年1月18日(水) 1年生の子ども達が、昨日作った色鮮やかな風車を回しました。 外で回したいところでしたが、雨のため体育館で回します。 皆、風車を手に元気よく走りながら風を受け、きれいな風車がくるくると一層鮮やかに [...]
磁石ってすごい!(3年生ー理科)
令和5年1月17日(火) 3時間目、3年生は理科「じしゃくのふしぎ」の学習をしていました。 磁石の力で、たくさんのクリップを引き付け、つなげることができましたね! 「N極とN極」「S極とS極}「S極(N極 [...]
やさしい気持ちで(1年生ー道徳)
令和5年1月14日(土) 1年生の子ども達が、道徳の学習で「はなばあちゃんがわらった」というお話をもとに「やさしい気持ち」について考えました。 『毎朝、登校を見送ってくれるおばあさんに元気がありません。子どもたちは、励ま [...]
木版画にチャレンジ!(4年生ー図工)
令和5年1月13日(金) ‟木版画にチャレンジ!” 4年生の図工で、木版画に初めて挑戦しています。 タブレットで好みの鳥の写真を検索して描き、板に写します。集中して丁寧に描いていますね! [...]
凧、凧、あがれ!(2年生ー生活科)
令和5年1月11日(水) 2年生の子ども達が、凧あげを楽しみました! それぞれが描いた凧が、青空を泳ぐようにあがっていました。 みんなの笑顔がいっぱいの楽しい時間になりました!
知のオリンピック(1~5年生)
令和5年1月11日(水) 本日、「知のオリンピック」(1年生~5年生)を行いました。 「漢字部門」「計算部門」「ことば部門」「暗記部門」のそれぞれで、メダル獲得を目指して問題に取り組みました! 冬休みの学習の成果が発揮で [...]
子ども達の笑顔が戻ってきました!
令和5年1月10日(火) 令和5年の学校の初日、子ども達の笑顔といつもの1日が戻ってきました! 教頭先生作の新年を祝う「生花」がお出迎えです。 早速、勉強に集中しています。 2年生は、凧揚げの「絵」を描いてい [...]