今週の学校生活
ウン知育教室(3年生ー出前授業)
令和4年11月18日(金) 中央福岡ヤクルト販売株式会社の 林田さんと鎌田さんにお越しいただき、3年生の子どもたちに「ウン知育教室」の授業をしてもらいました。たくさんの映像をもとにした楽しい授業です。 [...]
「人権教室」~紙芝居をもとに(4年生)
令和4年11月17日(木) 小郡市人権擁護委員の皆様による人権学習を、4年生の子ども達を対象に行っていただきました。 内容は「いじめ」に関する紙芝居です。 子ども達は、教室内で身近に起こりがちな「いじめ [...]
4年生からの入試対策(理科)
令和4年11月15日(水) 4年生から入試対策の学習が始まります。今日は、理科の「ものの重さ」についての学習です。 テキストの内容に関して、実施に天秤を操作しながら問題の解決につなげます。 動画を視聴し [...]
朝読書、しかし6年生は・・・?
令和4年11月15日(火) 火曜日の1校時は「朝読書」の時間です。それぞれの学年で静かに読書をしています。 そうした中、受験が迫ってきた6年生は違います。 火曜日の朝とはいえ、算数の入試対策の学習に集中し [...]
どっちが重いかな?(3年生ー算数)
令和4年11月14日(月) 3年生の算数では「重さ」の学習をしています。 重さを比べる時に、手で持ってみて比べることがあります。 今日は、消しゴム、磁石、赤のボールペン、スティックのり、セロテープの重さを手を使って比べて [...]
ゆらゆらとバランスよく!(1年生-生活科)
令和4年11月12日(土) 1年生の子ども達が、これまでの生活科の学習で拾ってきたクヌギを使ってゆらゆら揺れるやじろべえを作りました。 出来たやじろべえのバランスのとり方がとてもすごいのです! 指の先、おでこ、鉛筆の先 [...]
大きなお芋がゴーロゴロ!(2年生)
令和4年11月9日(水) 2年生の今日の生活科の学習は、畑に植えていたサツマイモの収穫です! サツマイモを掘る前に、サツマイモの「蔓の長さ比べ」をしました! 結果は・・・2班の蔓がすごく長かったね! さぁ [...]
人権の花(ひまわり)の種を飛ばそう!(3年生)
令和4年11月8日(火) 3年生のみなさんが、5月に植えた人権の花「ひまわり」が大きく育ちました。 今日はその種を風船(環境に優しい素材を利用)につけて飛ばします。 人権を大切にする気持ちが広がるといいですね! 先ず、こ [...]
しっかり集中 アフタースクール!
令和4年11月7日(月) 一日の授業が終わり、お迎えや下校バスを待つ子たちは、アフタースクールで学習に集中しています。 授業が6時間目までの1~3年生は、それぞれの教室でがんばっています。 7時間目が終わ [...]
秋晴れの楽しい遠足!
令和4年11月2日(水) 天候にも恵まれ、全校で井ノ浦公園に秋の遠足に元気よく出発しました! 現地では全校みんなで楽しく「シッポ取り」の鬼ごっこをしたり、お弁当を食べたり、遊具や広場で遊んだりして楽しい時間を過ごしました [...]