今週の学校生活
チャレスポ(新鬼ごっこ)
12月のチャレスポ(チャレンジ・スポーツ)は、『新鬼ごっこ』。相手をかわしながら敵陣にあるお宝にタッチし、得点を競うゲームです。 初めての競技でしたが、どの学年も上手に作戦を立ててゲームに臨むことができていました。また、 [...]
東明キャリア(4年)
4年生の東明キャリアの学習は、『三国境石への道』。 東明館小学校の敷地には、江戸時代に立てられた全国的にも珍しい「三国境石」があります。三国とは、筑後国(小郡市)、筑前国(筑紫野市原田)、肥前国(佐賀県三養基郡基山町)の [...]
おいもパーティー(2年)
収穫した大きなお芋を使い、お母さん、おばあちゃんにお手伝いをしてもらいながら、「蒸しパン」「お芋チップス」「芋汁」「スイートポテト」「芋天」を作りました。 その後、校長先生や教頭先生、日頃お世話になっているバスの運転手 [...]
人権教室(4年)
小郡市人権擁護委員の方をお招きして、人権教室を行いました。 実際の作文をもとにして作られた、4年生が主人公の紙芝居をもとに、登場人物の気持ちを考え、他人への思いやりやいたわりの心について考えました。 どの子も、紙芝居の世 [...]
修学旅行(2日目)
修学旅行、二日目。 午前中に早稲田大学と東京大学のキャンパス見学を行いました。 将来の夢を抱くとともに、学内の建造物から長い歴史を感じました。 午後は東京ディズニーランドへ。気持ちのよい天気のもと、夜の9時までおもいっ [...]
修学旅行(1日目)
台風の影響で延期になっていた修学旅行が、ようやく今日からスタートしました。 待ちに待った修学旅行だけに、6年生にとって思い出に残る、素晴らしい3日間にしてきてもらいたいと思います。 今日は、フジテレビに皇居、国会議事堂な [...]
バルーンスライム(1年生)
今週の火曜日、KBCテレビ「アサデス」が1年生のスライム作りの様子を取材に来ました。 風船のように膨らんだり、太陽の光で色が変わったりするスライムを作っている様子が 放映されます。1~2分程度のわずかな時間だと思いま [...]
チャレンジ登山
11月1日(金)は、チャレンジ登山に行きました。 行き先は、低学年:天拝山 中学年:基山 高学年:宝満山。 好天に恵まれ、自然と親しみながら楽しい時間を過ごすことができました。 今回の登山で大変な思いをした人は、来年 [...]