今週の学校生活
教育実習の先生と一緒に(低学年)
12月14日 毎週水曜日は福岡教員養成所の学生が本校にやってきます。学校の先生になるための授業の一環です。1年生から3年生の教室で、様々なことを学んでいます。朝の会では、子どもたちと一緒に歌ったり、子ども [...]
ふにゃふにゃだこ(2年生)
12月7日 2年生の「ふにゃふにゃだこ」づくりです。骨なしのふにゃふにゃ凧です。 お花に、昆虫。お魚に、鳥・・・・・。思い思いに絵を描いて、お空に凧を泳がせます。少しは早めのお正月気分です。風はそんなに吹いていませんが、 [...]
新1年生がやってくる!(1年生)
12月2日(金) 12月10日(土)は、新1年生の入学説明会を行います。1年生は、4月に入学してくるお友達に学校のことを教え、そして、仲良しになるために、いろいろな準備をしています。今日は、新1年生を楽しませてあげるため [...]
第2回 知のオリンピック
12月2日(金) 本校では年に2回「知のオリンピック」を実施しています。今日はその2回目です。1年生から5年生までは、①漢字検定部門②数学検定部門③計算部門④暗記部門の4部門に挑戦します。6年生は、①入試国語②入試算数③ [...]
アクティブラーニング(3年国語)
11月30日(水) 子どもたちの主体的・協働的な学び方としての「アクティブラーニング」は、次期学指導要領の柱の一つとなっています。受け身の学習から、子どもたちの目的的な学習へ。そして、友達と協力し合いながら課題の発見や課 [...]
「赤い羽根の募金」表彰式
11月29日(金) 今年も児童会を中心に赤い羽根共同募金を行いました。また、赤い羽根共同募金運動70年記念として行われた「赤い羽根キャッチフレーズ」にも作品応募しました。その中で、本校児童2名が優秀作として入選し、学校は [...]
クラブ(11月)
11月26日(土) 急に寒くなってきましたが、空には太陽が顔を出しています。今までクラブの日は曇り空が多かったのですが、今日は晴天。心軽やかに、どのクラブも、子どもたちの伸び伸びとした姿を見ることができました。 [...]
ウン知育教室(3年生)
11月24日(木) 今日は、3年生の「ウン知育教室」。ヤクルトからの出前授業です。「ウンチは健康のバロメーター」がテーマです。ヤクルトの栄養士さんが講師として色々なお話をしてくださいました。 ウンチは元気の通知表というお [...]
マナーランチ(高学年)
11月22日(火) 本校では、レストランでの食事のマナーを身に付けるために、マナーランチを実施しています。今日のメニューは・コーンポタージュスープ・ポテトサラダレタス添え・ポークソテートマトソース・温野菜(キャロットグラ [...]
ビリーブ(5年音楽)
たとえば君が傷ついて ♪♪ くじけそうになった時は (^^♪ かならずぼくがそばにいて ♪ ささえてあげるよその肩を ♪ 音楽室から5年生の歌声が聞こえてきます。「ビリーブ」です。なんて素敵な歌声で [...]