今週の学校生活
感謝の会
平成29年3月4日 全校で感謝の会を行いました。 1年生から6年生まで、それぞれの表現方法で、おうちの方へ感謝の気持ちを伝えました。子どものために料理を作ることも、我が子が悲しむ姿を見て親身になって話を聞いてあげること [...]
「感謝の会」準備中
平成29年3月3日 明日は感謝の会です。 明日、子どもたちは一人一人、おうちの方へ感謝の言葉を伝えます。それぞれの学年にふさわしい感謝の言葉です。今日はその準備です。教室を飾ったり、一人一人感謝の言葉を読む練習をした [...]
6年生の山整備
平成29年2月28日 今、6年生が学校の山を整備しています。 本校の敷地には山があります。春にはタケノコが頭を出し、昼休みには子どもたちがたけのこ堀りをします。6年生は6年間お世話になったこの山の整備を始めました。新1 [...]
スキー教室(5.6年生)
平成29年2月22日 今日は5年生と6年生のスキー教室です。場所はサンビレッジ茜です。 午前中は曇りでしたが、お昼に近づくにつれて、雨がぽつぽつと落ち始めました。それでも、大降りすることはありませんでした。それよりも何 [...]
JA共済小・中学生作文コンクール
JAが行っている小・中学生作文コンクールに作品を応募し、賞を頂いたので紹介します。●個人賞(最優秀賞) ・1年生 梁井 翔陽君 ・2年生 原 瑠生君 ・4年生 荒木 結子さん●学校賞(最優秀賞) この授賞式 [...]
持久走大会
平成29年2月18日 全校で持久走大会を実施しました。 持久走大会にふさわしい晴天。たくさんの保護者の方々の応援。そして、子どもたちの燃える心!みんな自分の目標を達成するために一所懸命走りました。 来年の目標とするため [...]
一風堂の出前授業
平成29年2月16日 今日は、ラーメンの一風堂からの出前授業です。お店の休みの日を使っての出前授業です。頭が下がります。 さて、まずはギョウザの皮作りからです。粉をこね、丸めて伸ばして一枚一枚作っていきます。その間、包 [...]
教育実習生のお別れ会
平成29年2月15日 1・2・3年生は教育実習生とお別れ会を行いました。 本校では、毎週水曜日に、福岡教員養成所学生の教育実習を受け入れています。1年生から3年生までの教室で、授業を見たり、自分たちで授業を行ったり。 [...]
2月の歌声集会
平成29年2月14日 1時間目に、歌声集会と表彰を行いました。 まずは、今月の「伝統賞」の表彰です。「立ち止まり挨拶」「もくもく掃除」「静々歩き」を一番頑張ったクラスが表彰されます。今月は4年1組でした。続いて、青少年 [...]
正の数・負の数(6年生)
平成29年2月13日 6年生が小学校で習う算数の学習をすべて終え、中学校で習う学習に挑戦しています。 子どもたちはペアになって、「カ・ホ・ウ(加法)!」と言って、それぞれが1枚ずつトランプのカードを出します。黒のカード [...]