今週の学校生活
1月の全校遊び
今夜の雪の予報が気になりますが、今日は全校遊びの日です。先生たちも子どもたちと一緒になってドッジビーを楽しみました。1年生から6年生までの縦割り班対抗で戦いました。今日の優勝は2班と5班が同点優勝となりました。おめでと [...]
トヨタ自動車出前授業(4年生)
今日は、トヨタ自動車の出前授業です。学習のテーマは「パワーとコントロール」。自動車の命はパワーとコントロールです。まずは、模型の空気エンジン自動車で、パワーと共にコントロールの大切さに気付かせます。思い通りに走らない模 [...]
1月の全校朝会
2018年最初の全校朝会です。まずはいつものように「伝統賞」の表彰です。「立ち止まり挨拶」「静々歩き」「もくもく掃除」を頑張った学級が表彰されます。今回は3年1組が表彰されました。次に、「青少年読書感想文全国コンクール [...]
3年生の算数
本校では、4年生から本格的に専科の先生の授業が始まりますが、それに先立ち、3年生は今日から国語と算数で専科の先生の授業が始まります。これからの2か月間は、4年生の授業への移行期間となります。 今日の算数の授業のめあては [...]
雪遊び
雪が降り、今朝の登校が危ぶましたが、何とか通常通りに学校を開くことができました。 学校に来ると、校庭は雪化粧。子どもたちは、早速外に出て雪の中を走り回っています。年に一度あるかないかの風景です。本校の雪景色もなかなかの [...]
醤油出前授業(4年生)
日本醤油協会から「しょうゆもの知り博士」に来ていただき、醤油のお話をたくさん聞かせていただきました。今日のお話のキーワードは「三三が九」です。醤油の原料の3つは「大豆、小麦、塩」、原料を分解する菌の3つが「麹菌、乳酸菌 [...]
今年最後の全校朝会
平成29年最後の全校朝会です。来週月曜日から3日間特別学習がありますが、明日から冬休みとなります。初めに、高田先生が冬休みの過ごし方についてお話をしました。お話は「うれしいおみやげ」と「いやなおみやげ」です。子どもたち [...]
ハッピーランド(1年生)
1年生が生活科ルームにハッピーランドを作りました。「魚つり」「まとあて」「わなげ」「けんだま」「ビー玉ころがし」の5つのコーナーができました。今日は、ふれあいタイムに全校のお友達や先生たちがハッピーランドに招待されまし [...]
ウィンターコンサート
全校児童で歌声を響かせる、今年最後のウィンターコンサート。保護者の方々にたくさん来ていただき、子どもたちは美しい歌声を響かせました。 □音楽クラブ 「よろこびの歌」「きよしこの夜」(ハンドベル)1年 「あわてんぼうのサ [...]
ヨーグルト教室(3.4年生)
今日は、明治の出前授業「ヨーグルト教室」です。 初めに、牛乳の色やにおいを確かめながら味見をしました。次に、ヨーグルトも同じように色やにおいなどを確かめながら口に含んでみました。二つの違いを確かめるためです。牛乳に乳酸 [...]