今週の学校生活
跳んだ! 青空へ・・・
7月9日(月) 5年生の体育・走り幅跳びの様子です。 子ども達は、青空の下、空にすいこまれるように力いっぱい跳んでいました。 「ようーーし!今度こそ!」という気持ちです。 「それ! どうだ!!」 「もう少し!! [...]
早稲田佐賀中学校 学校説明会
7月6日(金) 今日は、早稲田佐賀中学校から教頭先生にお越しいただき、学校説明会を開催しました。早稲田佐賀中学校は、「確かな学力と人間性を兼ね備えたグローバルリーダーの育成」を教育指針としているそうです。 早稲田佐賀 [...]
体験 その3 おそるべし太陽電池!?
7月5日(木) 今日は、5年生が太陽電池の仕組みについてパナソニックの皆さんから教えてもらいました。 「太陽電池は2種類のパネルが重なっているのか!」 「太陽の光で+と-が移動し、電気ができるんだー!」 「晴れて [...]
おむすび ころりん すっとんとん
7月4日(水) 1年生の国語の授業をのぞいてみました。物語「おむすび ころりん」の読み取りをしていました。 穴におむすびを落としてしまったおじいさんが、穴に耳をあてると、何かが聞こえてきます。 さて、何が聞こえてきたので [...]
聞いて、聞いて、聞いてみよう。
7月2日(月) 7月に入り、最初の授業訪問は、5年1組の国語の授業です。今日は、「聞いて、聞いて、聞いてみよう」と ❝聞く❞ということの働きについて学びます。 先生「2人に試してもらいます。後で、よかった点を・・・」 [...]
体験その2 救命救急講習
今日は、三井・小郡消防署から2名の方に来校いただき、4,5年生合同で救命救急講習を行いました。 胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方を教えてもらい、救急処置の大切さを学びました。
修学旅行 (3日目)
後ろ髪をひかれながらディズニーランドを後にし、東京スカイツリーへ。大都会東京の景色は想像以上です。 買い物と昼食を済ませて、最後の見学地は「江戸東京博物館」。ちょうど歴史で学習しているところなので、興味津々でした。 あっ [...]
修学旅行 (2日目)
早稲田大学、東京大学を見学してから、いざディズニーランドへ。 事前学習で下調べはバッチリです。班ごとにアトラクションを回ったり、買い物をしたり。お昼から夜の9時まで活動します。 もう、最高です!!
修学旅行 (1日目)
さあ、待ちに待った東京修学旅行。私たちの元気パワーで雨雲をふっ飛ばします! 最初の見学地はNHKスタジオパークです。大河ドラマがテレビから飛び出してきたみたいに、たくさんのパネルが展示してあります。アナウンス放送体験コ [...]