今週の学校生活
始業前
令和元年11月13日(水) 今日は、朝の様子をお届けします。相撲部のお兄さん(黄色いジャケット姿)に見守られて、スクールバスを下車した子ども達が教室へ向かいます。 廊下では、1年生が方丈記の暗唱をしています。それを上級生 [...]
君と歌おう
令和元年11月12日(火) 今日の1時間目は、各学級での読書タイムの後、全校生徒で集まって、歌声集会を開きました。 「どんな歌でも 君と歌えば ♬ 森に流れる そよ風にのり & [...]
しらせたいな、見せたいな
令和元年11月11日(月) 1年生の国語の授業におじゃましました。 皆で、始まりの挨拶です。そして、先生からは、「先週の勉強はどんなことをしましたか」と復習から始まりました。 今、勉強しているのは、他 [...]
夢の中へ
令和元年11月8日(金) 教室を回っている時に見つけました。子ども達の力作です。作成中は、「こうしよう」「ここを・・・したら?」などと、きっと想像力が旺盛に働いたものと思われます。 まずは、3年生の力作です。釘をうつのも [...]
深まる秋、勉強の秋
令和元年11月7日(木) 木々が紅く色づき始め、秋がだんだんと深まってきました。麻生学園小学校の教室では、勉強にも熱が入ってきました。 2年生は音読、6年生は実力テストの復習があっていました。 6年生も真剣です。 [...]
出前授業 乳
令和元年11月6日(水) 今日は、雪印さんに来校いただき、1年生に“乳”の話をしていただきました。 「さぁ、振って!振って!」「ふぁー、疲れてきたよー。」「何ができるのかな?」 ちょっと、食べてみました。 [...]
秋
令和元年11月5日(火) 全校朝会で、絵画部門の表彰がありました。入選おめでとうございます。 そして、引き続き、有冨先生から秋の雲についてのお話がありました。 みんな有冨先生の話に聞き入っています。途中、くじらぐ [...]
全校遠足
令和元年11月1日(金) 今日は遠足です。 教室で遠足の注意を聞き、学年ごとに出発です。楽しい1日になりそうだなぁー。 小郡のアビーロードを通り、桜並木を通ります。天気もよく、気持ちいいなぁー。 もう間も [...]
出前授業 醤油のひみつ
令和元年10月30日(水) 今日は、4年生が福岡県醤油醸造協同組合の方に、醤油のひみつについて指導していただきました。 最初は、醤油を温めた時の匂いからスタートです。「どんな匂いがしますか?」という質問に、子ども達の応え [...]