今週の学校生活
ウィンタースクール 第2日
令和元年12月24日(火) ウィンタースクール第2日です。1年生から5年生までは、今日が最後になります。みんな一生懸命に勉強しています。 6年生は、来年の受験に向かってラストスパートです。明日まで頑張 [...]
ウィンタースクール 第1日
令和元年12月23日(月) 今日から冬休みです。その冬休みを利用してウィンタースクールが始まりました。今日、明日の2日間です。6年生は明後日の25日まで実施です。 先生に分からないことを尋ねるチャンスです。 [...]
Jingle Bells
令和元年12月20日(金) 今日は、今年最後の英語の授業がありました。ちょうど2年生がジングルベルのお話を学習し、スペルの確認をしていました。 「Ranp」でしょうか? 「Lamp」でしょうか? みんなで確かめて [...]
電子顕微鏡がやって来た!!
令和元年12月19日(木) 今日は、日立ハイテクノロジーズの方が電子顕微鏡を持って学校へ来てくださいました。 光学顕微鏡が400~600倍にすることができるのに対して、電子顕微鏡は30000倍 [...]
プラタナスの木
令和元年12月18日(水) 「プラタナスの木」素敵な言葉の響きがありますね。4年生の子ども達が、プラタナスの木という題名の物語を読んでいました。 まずは、自分で読んでみます。心に残ったことを、ノートに表します。そ [...]
真剣な読み
令和元年12月17日(火) 予定していたウィンターコンサートが2月に延期となり、会場の多目的ホールはシーーンとしていました。 子ども達はどうしてるかな?と教室をのぞいてみると、さすが1年生、しっかり勉強していました。 [...]
空間での「垂直」「平行」??
令和元年12月16日(月) 4年生の教室を訪れると、ちょうど算数の勉強中でした。先生がストローで教具をつくって、みんなに考えさせていらっしゃいました。 平面での垂直、平行は分かるんだけど、空間は・・・。子ども達の [...]
みんなは 何処に?
令和元年12月13日(金)【お昼休み】 給食が終わり、お昼休みです。今日は天気も良いので、外遊びにはぴったりな一日です。 おやおや、運動場に、子どもの姿がありません。みんな何処にいったのでしょう。? 廊下を歩いていると、 [...]
分数も計算できる?
令和元年12月12日(木) 3年生が、「ジュースがパックに3/10リットル、びんに2/10リットル入っています。あわせて何リットルありますか。」という問題に挑戦していました。子ども達は、図を使って、上手に考えていました。 [...]
白鳥
令和元年12月11日(水) 白鳥というと、この寒い季節にピッタリですね。4年生の教室では、習字で、「白鳥」という字に挑戦中でした。 先生も、後ろからそっとお手伝い。止め、はね、はらい 感覚はつかめたかな。 [...]