今週の学校生活
春よ 来い!
令和2年2月13日(木) 天気は晴。久しぶりのいい天気です。5年生が、6年生の理科で勉強する『植物の成長と日光の関わり』に必要なジャガイモを植えました。 早く、春が来るといいですね。 実は、写真を撮影する時 [...]
みんな一生懸命です!!
令和2年2月12日(水) 外は雨。ちょっぴり暗い感じですが、教室では、子ども達がしっかり勉強していました。 表情が、どの子も真剣でしょ。先生が一字一字ていねいに、漢字の指導をされます。子ども達は、一文字一文字しっかり学び [...]
エンジョイ コンサート 終わる
令和2年2月8日(土) 10時30分、麻生学園小学校 多目的ホールで それは開催されました。 エンジョイ コンサートです。 まず、ミュージッククラブが子守歌メドレーの合奏です。 次に、1年生「たのしいね」「おばけ [...]
笑顔とやる気の正体は?
令和2年2月7日(金) 5,6年生が、外部講師の先生の話を一生懸命に聞いて、うなずいています。 おやおや、何かを口に運んでいます。『美味しーーーい!』 美味しくしていたものの正体は、・・・・ 日本 [...]
不思議な磁石!!
令和2年2月6日(木) 3年生が磁石の勉強をしていました。磁石をいろいろな物に近づけて、どうなるかを試していました。 磁石にくっつく物と、そうでない物があるようです。 磁石の不思議な力を学んでいました [...]
1億円って 何キロ?
令和2年2月5日(水) 今日、6年生の教室に、税務署の方がお見えになって、租税教室が開催されました。 その中で、「1億円って、どのくらいの重さか知ってますか?」と言って、模造紙幣1億円を見せてもらいました。 全員が、1億 [...]
春の響きを!
令和2年2月4日(火) 今日の歌声集会は、来る2月8日(土)に行われる『2020.エンジョイコンサート』の練習でした。 ぜひ、本番で春風のような歌声をお楽しみください。今日は、子ども達の表情から、その歌声をご想像 [...]
たぬきの糸車
令和2年2月3日(月) 今日は、節分です。季節の変わり目でもあり、春がもうそこまで来ているようです。 1年生の教室では、1時間目が始まりました。国語の勉強のようです。 教室に入ると、1年生の元気な声がします。みん [...]