今週の学校生活
晴天のもとでの「ミニ運動会」!
雲一つない秋晴れの空のもと、「ミニ運動会」を行いました! 子どもたちの精いっぱいの競技や演技に、たくさんの拍手や応援をくださった保護者の皆様、 ありがとうございました! 子ども達は、この頑張り生かして、さらに成長していく [...]
運動会前日、最後の練習!
いよいよ明日が「ミニ運動会」当日になりました。 今日、最後の全体練習を行い、しっかりした態度で頑張りました。 保護者・ご家族の皆様、明日のご参観よろしくお願い致します! &nb [...]
教室での勉強も頑張っています!
25日(日)の「ミニ運動会」を頑張ろうという気持ちで全校のみんなが一つになっています。 だからと言って教室での勉強をおろそかにしているわけではありません。 4時間目に教室を回ると、それぞれ、しっかり学習に取り組んでいまし [...]
体育館で練習しよう!
今日は、朝からあいにくの雨でした。外に出て、運動会の練習ができません。 そこで、全校児童が体育館に集まって運動会の練習をしました。 まずは、ラジオ体操です。体をしっかり曲げたり伸ばしたり・・・。 次に、全校 [...]
命を尊ぶ(生活科-1年生)
6校時に1年生の様子を見にいくと、チューリップの球根を植えたプランターに水をあげているところでした。 命を大切に育んでいます。これから育つ命を尊ぶ姿が見られました。 少し離れた畑の横には、虫かごを持った子ども達が [...]
運動会の準備、着々と!
25日(日)に迫った「ミニ運動会」の準備が着々と進んでいます! 今日は、4・5・6年生の皆さんがそれぞれの役割に沿った準備していました。 校庭横の小山も運動会に向けて準備万端です。テントも退場門も当日を待ちわびているよう [...]
朝の風景
さぁ、月曜日の朝です! 今週もしっかり頑張りましょう。早速先生のお手伝い! 外で元気に遊んでいる子も、時間になったら走って戻ります。 先生とのお話しや質問も大事な時間です! 朝の会では、運動会の歌 [...]
水よう液の温度を下げると・・・ (5年生-理科)
5年生の理科の学習で「水よう液の性質」の学習をしています。 今日は、水よう液の温度を下げると、溶けたもの(食塩、ミョウバン)はどうなるかを調べました。 氷が入ったクーラーボックスに水よう液を入れてみます。 水よう [...]
みんなで練習、みんなのダンス! (パプリカ)
全校児童が運動場に集まって、運動会で踊る「パプリカ」のダンスの練習をしました。 6年生がお手本を見せてくれました。さすがです、揃っていますね! もう一度、みんなで練習しましょう。みんなの全校ダ [...]