Author Archive: Mizukami Masayoshi
スマホ・ケータイ安全教室 (5・6年生ー出前授業)
令和3年11月24日(水) NTTドコモの「スマホ・ケータイ安全教室」インストラクターの方から5・6年生の子ども達に向けて、出前授業をしていただきました。 何より大切なのは「思いやり」の気持ちをもって、使用することだ [...]
タブレットと電子黒板で! (2年生ー算数)
令和3年11月22日(月) 2年生の算数では、タブレットと電子黒板を活用した「かけ算」の授業が行われていました。 「8×9の計算は、ここで分けるといくつといくつに分けられるかな?」 「5×9=49 と 3×9= [...]
楽しいクラブ活動(高学年)
令和3年11月20日(土) 今日は、月に一回のクラブ活動の日です。 4・5・6年生のみんながそれぞれのクラブで楽しく活動しました。 【インドアスポーツ】 4チームに分かれてバスケットボールのリーグ戦をしていました! [...]
ウン知育教室(3年生ー出前授業)
令和3年11月19日(金) 3年生の出前授業として、中央福岡ヤクルト販売株式会社の管理栄養士の方から「ウン知育教室」の授業をしていただきました。 エプロンの人形を使って、体の中の仕組みを教えていただきました。子どもの小腸 [...]
ご飯とみそ汁(5・6年生ー家庭科)
令和3年11月17日(水) 令和3年11月18日(木) 高学年の子ども達が、家庭科の学習で「ご飯とみそ汁」をつくりました。 17日(水)には6年生が、18日(木)には5年生が調理しました。 6年生は昨年、コロナウイ [...]
大きなお芋がゴーロゴロ! (2年生ー生活科)
令和3年11月17日(水) 春に苗を植え、グングン育ったサツマイモの収穫です。 2年生の子ども達は、みんなこの「芋掘り」をとても楽しみにしていました。 畑の前で先生のお話を聞いて、さぁ、芋掘りの開始です! 大きな [...]
楽しく読んで、しっかり聞いて! (1年生・3年生)
令和3年11月16日(火) 1校時の「全校読書」の時間、1年生の教室に3年生のみんながやって来ました。 1年生が本が好きになるように読み聞かせをしてくれるのです。 3年生のみんなは、それぞれに役割を決めて、言葉をはっきり [...]
図工?いえいえ国語です!
令和3年11月15日(月) 2年生の教室では、いらなくなった箱を利用して「馬」の工作をしていました。 図工の学習と思いきや、実は国語の学習だったのです。 国語の教科書の文章をよく読みながら、「馬」の人形を作ります。 説明 [...]
くらしを守る標語(3年生ー社会科)
令和3年11月15日(月) 3年生の社会科では「安全なくらしを守る」ことについての学習をしています。 そのまとめとして、火事や事件・事故からくらしを守る標語を考えました。 学んだことをもとに、いろいろな標語を考えて発表し [...]