Author Archive: Mizukami Masayoshi
ものが燃えると・・・?(5年生ー理科)
令和3年12月1日(水) 「ものが燃えると、空気中の酸素や二酸化炭素の濃度は変わるのかな?」 このことを調べるために、5年生の子ども達が理科の授業で実験をしました。 まず、気体検知管を準備して、ものを燃やす前、集気びん中 [...]
ヨーグルト教室 (3・4年生ー出前授業)
令和3年11月30日(火) 3・4年生の子ども達が出前授業「ヨーグルト教室」の学習を「株式会社 明治」の管理栄養士 倉谷綾さん に教えていただきました。 ヨーグルトには「乳の力」「菌の力」「発酵の力」があるそうです。 [...]
タブレットを使って読み取ろう! (3年生ー国語)
令和3年11月30日(水) 3年生の国語科「すがたをかえる大豆」の授業で、タブレットを使った学習が行われていました。 各自のタブレット上の文章に「工夫」「食品」「作り方」それぞれに「赤」「緑」「青」色の線を引きます。 [...]
『お母さんのせいきゅう書』 (4年生ー道徳)
令和3年11月29日(月) 4年生の道徳の教科書に『お母さんの請求書』というお話があります。 主人公のたかしは、お手伝いをして合計500円の請求書をお母さんに渡し、500円をもらいます。 その500円と一緒にたかしは、お [...]
第2回 入学体験会(1年生ー英語)
令和3年11月27日(土) 入学前の年長・年中の園児を迎えて、1年生と一緒に活動する入学体験会の第2回目を行いました。 今回は英語の学習に参加です。 今日の学習はパフェにトッピングするフルーツなどを買う活動です。 1年生 [...]
バスケットボールを楽しく! (5・6年生ー体育)
令和3年11月26日(金) 勉強が大変な毎日ですが、5・6年生の子ども達が、体育の時間に合同のチームをつくり、バスケットボールで精一杯に体を動かしていました! 男子も女子も、5年も6年もそれぞれ思いっきり動いて楽しそ [...]
12月の行事予定
4日(土) 令和4年度 新1年生 合格者説明会(9:30~) 6日(月)~11日(土) 個人懇談(1~5年生) 7日(火) カルビー出前授業(3・4年生) 11日(土) クラブ活動 13日(月) 委員会活 [...]
SDGsを学ぼう(5年生ーキャリア教育)
令和3年11月25日(木) 5年生の子ども達は、キャリア教育の一環として現在「SDGs」について学んでいます。 「SDGs」とは、世界中の国々が協力して解決すべき17の目標のことです。 その内容を各自が調べていく学習です [...]
スマホ・ケータイ安全教室 (5・6年生ー出前授業)
令和3年11月24日(水) NTTドコモの「スマホ・ケータイ安全教室」インストラクターの方から5・6年生の子ども達に向けて、出前授業をしていただきました。 何より大切なのは「思いやり」の気持ちをもって、使用することだ [...]