Author Archive: Mizukami Masayoshi
みんなでしっかり大掃除!
令和3年12月23日(木) 今日は、今年お世話になった教室や廊下、階段に「ありがとう!」の気持ちを込めてしっかり大掃除をしました! みんなが綺麗にした後の教室は、先生達で丁寧にワックスをかけましたよ! 明日は、今年最後の [...]
円周は直径の何倍?(5年生ー算数)
令和3年12月21日(火) 5年生の算数で身近なものを使って、円周と直径の関係を調べました。 お鍋の蓋の円周と直径を紙テープを使って調べています。 空き缶を転がしながら調べていますね! ガムテープの一周分 [...]
アフタースクール(1・2・3年生)
令和3年12月20日 スクールバス利用する子ども達は、バスの発車まで教室や図書室、児童会議室で「アフタースクール」としてしっかり勉強しています。今日もバスを待つ1・2・3年生の子ども達は15:30~宿題をしたり、自分な [...]
昇降口に笑顔の門松が!
令和3年12月17日(金) 子ども達が出入りする昇降口に、昨日から門松が飾られています。 校務員の黒木先生が、竹の切り口がちゃんと笑顔になるように作ってくださいました! 来年も麻生学園小学校のみんなにたくさんの笑 [...]
最後の知のオリンピック! (6年生)
令和3年12月15日(木) 今日は、6年生の「知のオリンピック」を行いました。 6年間過ごした麻生学園小学校でチャレンジする最後の知のオリンピックです。 受験を控えた6年生は、さすがと思える集中力で問題に向き合っていまし [...]
けん玉にチャレンジ! (1年生ー生活科)
令和3年12月15日(水) 1年生の教室に「けん玉先生」として、算数専科の田中先生が来てくださいました。 子ども先生と一緒にけん玉の仕方(コツ)を教えてくれました! 「先生、できたよ!見て見て!」 みんなも教えて [...]
2021 ウィンターコンサート!
令和3年12月14日(火) 昨年から今年にかけて、全校で歌声や演奏を響かせることがなかなかできませんでした。 今日は、久しぶりに全校の皆が集まって音を響かせ合うウインターコンサートを行いました! 全校児童が揃ってのコンサ [...]
赤い羽根共同募金キャッチフレーズ 特別賞表彰
令和3年12月14日(火) ウィンターコンサートに先立って、赤い羽根募金キャッチフレーズの特別賞の表彰式を行いました。 小郡市社会福祉協議会の方から代表児童に表彰状が手渡されました。 次に、学校で集めた募金のお金 [...]