Author Archive: Mizukami Masayoshi
朝から元気!楽しく縄跳び!
令和4年3月4日(土) 朝早くから、昇降口前でいろいろな学年の子どもたちが縄跳びをしています! 今年はコロナウイルスの影響で、持久走の練習が出来なかった分、体育の学習でも縄跳びの練習をたくさんしました。 軽快に飛ぶ姿、難 [...]
ペットボトルロケット発射!(6年生ー理科)
令和4年3月4日(金) ペットボトルのロケットを発射台に設置して、空気を送り込み、スタンバイOKです! 6年生が自作のロケットを飛ばします。さぁ、遠くに飛ぶかな? 「発射!」と思ったら、墜落気味のロケット [...]
次年度に向けて(5年生ー理科)
令和4年3月3日(木) 2時間目、5年生の子ども達が、二手に分かれて畑で作業をしています。 6年生になって理科で使うジャガイモの種芋を植えているところでした。 半分に切って、灰を付けて・・・丁寧に植えていきます。 [...]
英語スピーチ(6年生)
令和4年3月2日(水) 6年生の皆さんが、全校の下級生やたくさんの先生の前で英語のスピーチをしました! 発表前にはちょっぴりドキドキした表情のようにも見えましたが・・・。 いざ、発表となると、とても流暢な発音で自 [...]
温かな給食だぁー!
令和4年3月1日(火) 2月までは感染予防のため、配膳をしないお弁当給食を実施していました。 そして、今日から3月になり、温かな配膳給食を再開しました! 子ども達は、久しぶりに行う給食時間での役割や温かな給食がとても嬉し [...]
ドローン教室(6年生ー出前授業)
令和4年2月28日(月) 九州情報大学の車炳玘(チャ ビョンギ)先生が、6年生の子ども達に「ドローン教室」の出前授業をしてくださいました。 最初に、OA教室で先生のお話を伺いました。 次は、体育館で小さなドローン [...]
最後のクラブ活動!(4・5・6年生)
令和4年2月26日(土) 本日、今年度最後のクラブ活動を行いました。6年生にとっては、小学校最後のクラブです。 それぞれの活動をみんなで楽しんでいたようでした! 【インドアスポーツ】 【イングリッシュゲー [...]
みんなが使うものや場所(2年生ー道徳)
令和4年2月25日(金) 「みんなが使うものや場所には何があるかな? そのとき大切なことは何?」 道徳の教材を通して考えました。 「みんなものや場所を使うときには、ルールを守っることが大切だけど、ルールはなぜある [...]
木からストローを!(5年生ーキャリア教育)
5年生の子ども達が、アキュラホーム東京中央の方が実施している「木育」のオンライン授業を受けました。 5年生では、キャリア教育で「SDGs」の学習をしています。その一環として、の「木育」です。 オンラインでの説明 [...]