Author Archive: Mizukami Masayoshi
ハッピーコンサート2022!(中・上学年)
令和4年5月17日(火) 【3年生・ピアノ】「アルゼンチン」 【3年生・ピアノ】「メヌエット(ト長調)」 【3年生・ピアノ】「風の即興曲」 【4年生・バイオリン】「ノルウェー舞曲」 [...]
避難訓練(火災)
令和4年5月16日(月) 4校時に「家庭科室が火災」になったことを想定して避難訓練を行いました。 全校のみんなは、放送を静かに聞いた後、落ち着いて運動場に避難をすることができました。 消防署の方からのお話もしっか [...]
雨の日の昼休み
令和4年5月13日(金) 今日は朝からあいにくの雨・・・。お昼休みは、みんなどう過ごしているのかな? 1年生は、ドミノをしたり、先生と一緒に折り紙を折ったり。 2年生・3年生は将棋をしたり、読書をしたり、折り紙や [...]
ミッキーマウスマーチ!(3年生ー音楽)
令和4年5月12日(木) 音楽室から「ミッキーマウスマーチ」の楽しそうな合奏の音色が聞こえてきました! まず、パート別練習です! 「木琴チーム」はみんなの音がとてもよく揃っていました! 「タンバリン」『カスタネッ [...]
ちょきちょきかざり(1年生ー図工)
令和4年5月11日(水) 色紙を折って重ねてハサミでちょきちょき!広げてみるときれいな飾りの出来上がり! 白の画用紙にのりづけすると、色紙の模様がいっそうすてきになるね! [...]
玉止めにチャレンジ!(5年生ー家庭科)
令和4年5月10日(火) 5年生から家庭科の学習が始まります。 今日は、これから裁縫で様々な作品を作る際の基本となる「玉止め」の練習をしました。 先生のお手本をよく見たり、タブレットの動画で確認したり、友達と教え合ったり [...]
人権の花運動(3年生-人権教室)
令和4年5月9日(月) 「人権の花」ひまわりを友達と栽培していく中で人権意識を高める学習を、これから3年生の子ども達が取り組んでいきます。 福岡法務局久留米支局 支局長さん、久留米人権擁護委員協議会 会長さんをはじめたく [...]
迷子はどの子?(2年生-国語)
令和4年5月7日(土) 遊園地でのお知らせの放送を聞きながらメモを取り、迷子の子を探そう! さぁ、探している迷子はどの子だろう? メモを根拠に迷子の子を特定します! みんな、お友達の発表をよく聞いてい [...]
大きくなってね、アサガオさん! (1年生-生活科)
令和4年5月6日(金) 1年生の子ども達が、一人一人の鉢にアサガオの種を植えました! これからしっかりお世話をして、きれいなアサガオの花を咲かせることでしょう! 「たねをうえて・・・・・・ひりょうをまいて・・・・・。」 [...]