Author Archive: Mizukami Masayoshi
人権の花(ひまわり)の種を飛ばそう!(3年生)
令和4年11月8日(火) 3年生のみなさんが、5月に植えた人権の花「ひまわり」が大きく育ちました。 今日はその種を風船(環境に優しい素材を利用)につけて飛ばします。 人権を大切にする気持ちが広がるといいですね! 先ず、こ [...]
しっかり集中 アフタースクール!
令和4年11月7日(月) 一日の授業が終わり、お迎えや下校バスを待つ子たちは、アフタースクールで学習に集中しています。 授業が6時間目までの1~3年生は、それぞれの教室でがんばっています。 7時間目が終わ [...]
秋晴れの楽しい遠足!
令和4年11月2日(水) 天候にも恵まれ、全校で井ノ浦公園に秋の遠足に元気よく出発しました! 現地では全校みんなで楽しく「シッポ取り」の鬼ごっこをしたり、お弁当を食べたり、遊具や広場で遊んだりして楽しい時間を過ごしました [...]
カカオ・チョコレート教室(3・4年生ー出毎授業)
令和4年11月1日(火) 株式会社「明治」の営業部 管理栄養士の 倉谷 綾 さんに「カカオ・チョコレート教室」の授業をしていただきました。 カカオのことやカカオがチョコレートになるまでなどをクイズ形式にした楽しい授業です [...]
入学体験会【2回目】(1年生-英語)
令和4年10月29日(土) 今日は、これから小学校に入学する予定の園児たちに、小学校の授業を体験してもらう「入学体験会」の2回目を行いました。 今日の学習は英語です。お店でフルーツを選んで台紙に紙のパフェをつくります。 [...]
生活科、楽しい!(1・2年生)
令和4年度10月27日(木) 1年生と2年生は、生活科の学習でいつも楽しく学んでいます! 今日の1年生の学習は、先日、公園で拾ってきたたくさんのくぬぎを使ったペンダントづくりです! くぬぎに顔の絵を描いでひもを通して出 [...]
水のかさを小数で!(3年生-算数)
令和4年10月26日(水) 1校時、3年生の教室では、とても集中して学習している子ども達の姿が見られました。 水のさかを小数で表す学習です。図をもとにしながら、問題を解いています。 担任の藤嶋先生やアシスタントの源島先生 [...]
古典を学ぼう!(5年生-国語)
令和4年10月25日(火) 運動会が終わり、今週から気持ちを切り替えて、勉強に集中します! 早速、5年生が国語科で「古典」の勉強をしていました。 「論語」や「漢詩」について、しっかり説明を聞いたり、音読をしたりして学びを [...]