Author Archive: Mizukami Masayoshi
租税教室(6年生ー社会科)
令和5年2月15日(水) 6年生の社会科の学習に、久留米税務署の税務広報広聴官の方から税についてのお話をしていただきました。 映像資料やアニメをもとに税の大切さを分かりやすく教えていただきました。 [...]
算数検定・音楽発表会に向けて(2年生・3年生)
令和5年2月14日(火) 18日(土)には、「持久走大会」があり、その練習を休み時間や体育の時間に頑張っています! ただ、その前日(17日(金))には「算数検定」が、翌週の25日(土)には「音楽発表会」があります。 そ [...]
MOA美術館筑後児童作品展 受賞作
令和5年2月12日(日) 久留米市美術館で行われた「MOA美術館筑後児童作品展」で市長賞や教育委員会賞を受賞した3名のほかにもたくさんの作品が受賞したので紹介します。 【金賞】(3年生)K・Sさん 【金 [...]
MOA美術館筑後児童作品展表彰式
令和5年2月12日(日) 「MOA美術館筑後児童作品展」の表彰式が久留米市美術館で行われました。 本校からは、3名の児童が表彰されました。おめでとうございます! 【小郡市長賞】(3年)M・Rさん 【大牟田市長賞】 [...]
持久走練習はできなかったけれど・・・(1・2年生ー体育)
令和5年2月10日(金) 運動場は、あいにくの雨で水たまりができています。これでは、持久走の練習はできません。 1・2年生の子ども達も、体育の学習で練習を予定していただけに残念そうです。 しかし、その代わりに体育館では楽 [...]
持久走練習(1・3・5年生)
令和5年2月9日(木) 今日の「ふれあいタイム」では、1・3・5年生の持久走練習が行われました。 18日(土)の大会に向けて、しっかり練習を重ねて、持久力を高めてほしいと思います。 [...]
持久走練習開始(2・4・6年生)
令和5年2月8日(水) 今月18日(土)の「持久走大会」に向けて、今日から「ふれあいタイム」で持久走の練習をはじめました。 少しでも「密」になることを避けるため、全校を二つに分けて練習をします。 今日は、2・4・6年生の [...]
スキー教室(5・6年生)
令和5年2月7日(火) 下級生がスケート教室に行っているのに対し、、5・6年の子ども達は「サンヴィレッジ茜」でスキー教室です。 初めは少し怖かったようですが、次第に慣れて上手に滑ることができていました。 [...]