Author Archive: Mizukami Masayoshi
どこに行こう、何を食べよう!(6年生-修学旅行の下調べ)
令和5年5月18日(木) いよいよ修学旅行が来週に迫ってきました。今日の5校時に6年生が修学旅行の下調べをしていました。 特に、タブレットを活用して、東京ディズニーランドで回る場所や食べるものを調べているときには思わず笑 [...]
体力テスト
令和5年5月17日(水) 昨日、縦割り活動を行いましたが、その縦割り班ごとに回りながら「体力テスト」をしました。 「上体越こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の記録を上級生が [...]
縦割り活動、復活!
令和5年5月16日(火) 先週、4年ぶりに「自然体験」を実施しましたが、今日は、これもまた4年ぶりに「縦割り活動」を復活させました! 縦割り班(1~6年生で構成する班)で集まり、丸くなってお弁当を食べました! [...]
ハッピーコンサート!(4~6年生)
令和5年5月16日(火) 歌やダンス、演奏などを、発表を希望する子ども達が全校児童や保護者の皆さまの前で披露する「ハッピーコンサート」を行いました。個性豊かな表現を堂々と発表する子ども達の姿がとても素晴らしいコンサート [...]
ハッピーコンサート!(1~3年生)
令和5年5月16日(火) 歌やダンス、演奏などを、発表を希望する子ども達が全校児童や保護者の皆様の前で披露する「ハッピーコンサート」を行いました。個性豊かな表現を堂々と発表する子ども達の姿がとても素晴らしいコンサートにな [...]
低学年の3時間目は?(1・2年生)
令和5年5月15日(月) 3時間目に低学年の教室を回ってみました! 1年生は、生活科の学習です。 先日植えたアサガオの種から芽や双葉が出ている様子をスケッチしていました。 一人一人しっかり記録していました。 [...]
自然体験活動(4・5年生ー2日目)
令和5年5月12日(金) 国立夜須高原青少年自然の家での自然体験も2日目となりました。 【朝の集い】 寝ぼけ眼(まなこ)でのラジオ体操 全体の前で上手に司会をしてくれました! 【フィールドワーク】 ポイントで [...]
自然体験活動(4・5年生ー1日目)
令和5年5月11日(木) 4・5年生合同の「自然体験」を国立夜須高原青少年自然の家で行ってきました。まずは、1日目です! バスの中でもテンションは上がっています! 入所式では「思いやりのバトン」を受け取りまし [...]