Author Archive: Mizukami Masayoshi
小郡市「社会を明るくする運動」作文コンクール表彰式
令和5年12月7日(木) 小郡市役所で「小郡市『社会を明るくする運動』作文コンクール表彰式」が行われました。 小郡市の加地市長さんから、それぞれに表彰状が手渡されました。 本校6年生のS・Iさん(最優秀賞)の表彰 [...]
クリスマスツリーを飾ろう!
令和5年12月5日(火) 昇降口前にクリスマスツリーを設置しました。最後は、6年生を中心に子ども達が飾りつけをしてくれました! クリスマスツリーの完成! 手伝ってくれた皆さん、ありがとう! [...]
電気をつくると出るごみは?(5・6年生ー出前授業)
令和5年12月5日(火) 暮らしの中でたくさんの電気が使われています。 そのとき生じる高レベルの放射性廃棄物はどのように処理されているのでしょうか? 5・6年生を対象にNUMO(原子力環境整備機構)の方が出前授業を行って [...]
パソコンで何を作っているの?(2年生-情報)
令和5年12月4日(月) 2年生の子ども達が、情報教育の時間にパソコンを使って真剣に作業をしています。何を作っているのかな? どうやら「動物図鑑」をつくっているようです! プリントアウトした自分が作った「 [...]
1年生が大活躍!(1年生-合格者説明会)
令和5年12月2日(土) 今日は、新1年生の合格者を対象とした「合格説明会」を行いました。その際に、1年生の子ども達が対活躍です! 立派な詩の暗唱を聴かせてくれたり、新1年生を「どんぐりランド」に案内して、楽しませて上げ [...]
寒いけど元気!(2年生-体育)
令和5年12月1日(金) 12月に入り、今日はとても寒い一日です。しかし、子ども達はとても元気です! 2年生の子ども達も体育の時間、しっかり体を動かしました! まずは「王様ジャンケン」で体を温めます。ジャンケンをしながら [...]
市の交通はどう変わったかな?(3年生-社会科)
令和5年11月29日(水) 4時間目に3年生の子ども達が社会科の学習をしていました。 市の3枚地図から交通のうち里かわりを調べました。友達同士で気付いたことを話し合います。 考えをまとめて、自分なりの気づきを次々 [...]
人権教室(4年生-人権教育)
令和5年11月28日(火) 小郡市人権擁護委員の皆さんにお越しいただき、4年生の子ども達を対象に「人権教室」の授業を行っていただきました。 内容は「いじめ」に関する紙芝居です。 みんな真剣にお話を聞いてい [...]