Author Archive: Mizukami Masayoshi
笑う門には福来る!「門松をありがとうございます!」
令和5年12月18日(月) 子ども達の昇降口前に立派な「門松」が置かれました! 作ってくださったのは、校務員の黒木さんです!毎年ありがとうございます! 竹の切り口が、笑っているようですね!来年もたくさんの [...]
飾って何入れよう?!(1年生ー図工)
令和5年12月16日(土) 「箱を飾って何を入れようかな・・・?」 1年生の子ども達が、お家から持ってきた箱に綺麗な飾りをつけて、自分だけの素敵な宝箱を作っていました! 素敵な箱ができてい [...]
元気な朝!
令和5年12月14日(木) これから次第に冬らしい寒さが到来しそうです。そうした中でも子ども達はとても元気です! 朝の運動場では、上級生も下級生も一緒になって、鬼ごっこをしたりサッカーをしたり・・・とても楽しそう! [...]
けん玉教室(1年生-生活科)
令和5年12月13日(水) 1年生の教室に4年1組担任の田中先生が来られました。実は、田中先生はけん玉の名人なのです! お手本の演技に子ども達の目はくぎ付け!驚きの喚声と拍手が起こります! さぁ、1年生のみんなも [...]
全校朝会(赤い羽根募金運動表彰・社会を明るくする運動作文表彰)
令和5年12月12日(火) 全校朝会で、赤い羽根募金運動表彰を行いました。 「赤い羽根共同募金運動」のマスコットキャラクターの「愛ちゃん」も来てくれました! まず、キャッチフレーズで優秀作品賞を受賞した児童の表彰です。素 [...]
難関校の問題を解こう!(6年生ー算数)
令和5年12月11日(月) さぁ、いよいよ受験が始まりました。6年生のみんなは、これから次々に志望する中学校を受験していきます。 今日の算数の学習では、難関校の問題の解き方を考えました。電子黒板を使って解き方を説明してい [...]
楽しいおもちゃの作り方を説明しよう!(1年生・2年生)
令和5年12月9日(土) 2年生の子ども達が、1年生の教室にやって来ました。 2年生は「楽しいおもちゃ」の作り方を「解説書」をもとにしながら1年生に説明しに来てくれたのです! 1年生と2年生がペアになって、作り方 [...]
東京協証券取引所オンライン授業(5年生)
令和5年12月8日(金) 5年生の子ども達が東京証券取引所の方からオンラインでの授業を受けました。 まず、資料やオンラインの画面をもとに、「暮らしと経済」特に株式について、わかりやすく教えていただきました。 [...]