Author Archive: Mizukami Masayoshi
あそうまつり
令和6年6月8日(土) 今日は、みんなが楽しみにしていた「あそうまつり」です。 7つのブースごとに企画されている活動に参加して楽しみました。 台湾の湖山国民小学校の皆さんも一緒に楽しんでいたようでした! 【すくってすくっ [...]
台湾の小学生との交流(5・6年生)
令和6年6月7日(金) ハッピーコンサート終了後、台湾の湖山国民小学校の皆さんは、本校の5・6年生と交流しました。 一緒にゲームやクイズをしたり、体を動かしたり・・・給食も一緒に食べて楽しい時間を過ごしました。 [...]
ハッピーコンサート(1~3年生)
令和6年6月7日(金) 1・2校時に希望者が歌や演奏を披露する「ハッピーコンサート」を行いました。 今日から交流に来ている台湾の湖山国民小学校の皆さんも一緒に参加してくれました! [...]
実力テスト(2~6年生)
令和6年6月5日(水) 本日、2年生から6年生までの学年で実力テストを行いました。 みんな、真剣な表情で問題に向き合っていました。しっかり解けましたか? 【2年生】 【3年生】 【4年生】 【5年 [...]
下校グループ指導
令和6年6月4日(火) 1校時に下校グループ毎に集まって、学校からお家に着くまでの様々な確認をしました。 バスの中での過ごし方、運転手さんや相撲部の方への挨拶、バスを降りてからの安全確認や公共のマナー・・・等、各担当時か [...]
全校みんなのために!(委員会活動ー4・5・6年生)
令和6年6月3日(月) 今日は、月に一回の委員会の活動日です。それぞれの委員会で全校の皆のために頑張っています! 【保健・環境委員会】水槽や中庭の清掃 【放送委員会】校内放送のチェック 【図書委員会】6月 [...]
上手に回れるかな?(3・4年生ー体育)
令和6年6月1日(土) 3・4年生の体育は、合同で行っています。今日は、マット運動です! 藤嶋先生から、後転の仕方を教えていただきました。 3年生は4年生からアドバイスをもらっています! 開脚後転のチャレ [...]
「わぁ、牛さん、大きい!」(1年生ースケッチ)
令和6年5月30日(木) 1年生の子ども達が、スケッチのために筑紫野市の石橋ファームランドラッテビアンコに行きました。 まず、出会った牛さんの大きさに子ども達は「わぁ~、おおきい~!」とびっくり! 牛さん [...]
「長さ」と「ものさし」!(2年生ー算数)
令和6年5月29日(水) 2校時、2年生の教室では、算数の勉強で「長さ」について学習をしていました。 担任の有冨先生が、ものさしの目盛りを電子黒板に映し出し、子ども達に分かりやすく説明しています! 子ども達は先生 [...]