Author Archive: Mizukami Masayoshi
持久走大会に向けて!
13日の持久走大会に向けて、子ども達は体育の学習や昼休みに練習を重ねています。 今年の昼休みの練習は、「密」を避けるために、1・4・6年生が練習する日と、 2・3・5年が練習する日に分けて行っています。 今日は、2 [...]
かみざらコロコロ(1年生ー図工)
紙皿に筒をつけて転がすと、コロコロとよく転がります! 1年生の楽しい図工の時間です!みんなそろってよーい、ドン! できた動くお皿に色を付けたり、工夫をしたり。 きれいな作品が出来ています! 色 [...]
知のオリンピック表彰(1~5年生)
1月12日に行った1年生から5年生までの「知のオリンピック」の表彰式をしました。 今回は、集会での表彰はなく、放送で入賞者の紹介をした後、教室での表彰をしました。 入賞者をはじめ、皆さん、よく頑張りましたね! 【1年生の [...]
雨の昼休み、何をしているかな?
今日は、お昼から生憎の雨でした。 みんな何をして過ごしているのかな? 委員会の仕事や係の仕事をしている人たちがいました。頑張っていますね! でも、やはり多くの人はドミノを積み上げたり、並べたりして楽しんでしました [...]
給食、ありがとうございます!
例年、集会で行っていた「給食ありがとう週間」の取組について、今回はTV放送で行いました。 まず、給食の歴史について、給食・保健委員会の皆さんがしっかり説明してくれました。 次に調理員さん方へ、各学級で書い [...]
燃えた後の気体は?(5年生ー理科)
5年生の理科「ものの燃え方」の学習で、物が燃えた後の気体の変化を調べています。 二酸化炭素の量は変化するのでしょうか? 先生のお話をよく聞いて、気体検知管を用いて調べます。 物が燃える前の集気びんの二酸化炭素につ [...]
めざせ、合格!(漢字検定)
今日は、漢字検定試験の日です! これまでこの検定試験を目標にしっかり練習してきました。 みんな力を存分に発揮して頑張ってください!「めざせ、合格!」 【 1 年 生 】 【 2 年 生 】 【 3 年 生 [...]
「志」を立てて!(4年生ー毛筆)
4年生の皆さんが、将来の目的立て、それに向けて頑張っていこうという気持ちを持って 毛筆で「立志」の文字を書きました。 まず、笹渕先生が一人一人に書いて下さったお手本の名前を見ながら、自分の名前を書く練習です! [...]