Author Archive: Mizukami Masayoshi
3月の行事予定
1日(月) 委員会活動 3日(水) 英語集会(放送) 4日(木) 修学旅行 5日(金) 修学旅行 6日(土) 6年生休み 1~5年生は自宅で感謝状渡し 8日(月) 委員会引継ぎ 9日(火) お弁当の日 [...]
しっかり走って、しっかり蹴って!! (1年生ー体育)
まだ2月だというのに、ポカポカと温かで過ごしやすい天気になりました。 運動場では、1年生の子ども達が体育の「ボールけりゲーム」をしています。 子どもたちは、体育の時間を楽しみにしていたのでしょう、とても元気です。 しっか [...]
説明文「ありの行列」(3年生ー国語)
3年生の子ども達が、説明文「ありの行列」を国語専科の白水先生と、しっかり学習していました。 ありが「巣」と「えさ」との間で行列をつくっている理由を、図を描きながらしっかり読み取っていました。 説明文の文章を熱心に読む姿、 [...]
“ASOLAND” の完成! (5年生-キャリア教育)
5年生の子ども達は、これまでに、みんなが大好きな小山を片付け、しっかり整備してくれていました。 今度は、傷んでいた“ASOLAND”のプレートを立派に作り直してくれました! ○木材でプレートの支柱を作っていま [...]
スキー教室(6年生)
6年生が「サンビレッジ茜」でスキー教室を行いました。 昨日の雪が今日は幸いし、雪の中でのスキー教室になりました。 6年生にとって、卒業前の思い出が一つ増えたことでしょう。 & [...]
ドローン教室(6年生ー出前授業)
昨日(2/17)、九州情報大学の車 炳玘(チャ ビョンギ)先生にお越しいただき、6年生に出前授業「ドローン教室」を行ってもらいました。 天候不順のため、体育館での実技になりましたが、6年生の子ども達は、楽しみながらしっか [...]
「スーホの白い馬」(2年生ー国語)
2年生の子ども達が国語科の学習で「スーホの白い馬」の読み取りをしていました。 皆、文章の叙述をもとにしっかりと考えを深めていました。 白い馬が死んでしまったスーホの悲しさと悔しさについて考えます。 改めて、 [...]
先取り漢字学習(1年生ー国語)
1年生の子ども達が、本来は2年生で習う漢字を先取りで学習しています! 担任の松雪先生が「行」や「南」を一画一画丁寧に教えています。 子ども達は、先生の書き方を真剣に見ています 今度は、筆順を間違えないように「 [...]