Author Archive: Mizukami Masayoshi
すてきな読み聞かせ!(2年生ー係活動)
令和7年11月20日(木) 「ふれあいタイム」に2年生の教室では、絵本の読み聞かせがあっていました。 図書係の3人が「がまくんとかえるくん」の絵本をクラスのみんなに読み聞かせをしていたのです! みんな、とても楽し [...]
どちらがひろいかな?(1年生-算数)
令和7年11月19日(木) 「二人のシートはどちらがひろいかな?」1年生の算数の時間の問題です。 さて、どのようにして比べればいいか、近くのお友だちと話し合ってみます。 話し合ってわかった、広さをくらべる [...]
人権教室(4年生)
令和7年11月18日(火) 5校時に、小郡市人権擁護委員の皆さが来てくださり、4年生のみんなに「人権教室」の授業をしてくださいました。 紙芝居「ゆうき」を聞かせてくださいました。いじめられる立場、いじめに誘われる [...]
小郡市の人口の推移は?(3年生-社会科)
令和7年11月17日(月) 3年生の社会科の学習では、麻生学園小学校がある小郡市のことについて勉強しています。 今日は小郡市埋蔵文化センターの方から、小郡市の人口の移り変わりについて教えていただきました。 センターの方に [...]
毎回楽しいクラブ活動!
令和7年11月15日(土) 月1回のクラブ活動を上学年悪子ども達は楽しみにしています。 今日は、それぞれどんな活動をしているのかな? 【科学クラブ】「カルメ焼きづくり」 【スポーツクラブ】「バッティングと守備練習 [...]
図書委員会の楽しいイベント!
令和7年11月14日(金) 「読書の秋」・・・図書委員会の皆さんが、スタンプカードを用いて、楽しいイベントを企画してくれています。 図書の本を探して・・・ カードにスタンプを押してもら [...]
令和7年度 NO27
令和7年度 NO27
令和7年度 NO26
令和7年度 NO26
令和7年度 NO25
令和7年度 NO25
おいもを ほったよ!(2年生ー生活科)
令和7年11月13日(木) 2年生のみんなが、畑で育てていたおいもを掘りました! おいもは、土の中でいのちを育んで、みんなの前に大きくなった姿をあらわしました! 自然の力って、すごいね! [...]







