Author Archive: Mizukami Masayoshi
入学体験会(音楽)
令和7年9月13日(土) 小学校入学を控えている年長または年中の園児の皆さんが、小学校の学習を経験し「入学の楽しみ」が膨らむようにするための「入学体験会」の3回目を行いました。今回の授業は、音楽です。 みんなで挨拶をした [...]
実習の先生方、ありがとうございました!(1年生)
令和7年9月12日(金) 山口短期大学博多キャンパスで教員を志望し学んでいる1年次の学生さん8名の学校体験が、本日をもって最後となりました。 3日間、一緒に過ごした1年生が「感謝の会」を開きました。まずは、一人一人に感 [...]
令和7年度 NO17
令和7年度 NO17
令和7年度 NO16
令和7年度 NO16
消防署見学(3年生-社会科)
令和7年9月10日(水) 3年生のみんなが、小郡市にある「三井消防署」に社会科見学に行ってきました! 消防車両や救急車をまじかで見ながら説明を伺いました。意欲的な見学ができていたようですね。 消防車のホースを実際 [...]
楽しく協力、縦割り集会!
令和7年9月9日(火) 1・2校時に、集会委員会の企画で「縦割り集会」を行いました! 異学年で構成された縦割り班で、協力しながら様々なゲームを楽しくクリアしてきます! 【開会式】 【 [...]
山口短期大学博多キャンパスによる学校体験活動
令和7年9月8日(月)・9日(火) 山口短期大学博多キャンパスで教職を希望する学生さん8名が、学校体験活動として8日(月)から本校に来ています。 まずは、職員室で自己紹介。ちょっと緊張気味です。続いて1年生の教室でお [...]
学校説明会【上智福岡中学校】
令和7年9月5日(金) 今日の学校説明会は、上智福岡中学校です。教頭先生が学校の特色などをわかりやすくお話してくださいました。 上智福岡中学校は、特に英語の授業が充実しています。海外に語学研修に行くことも [...]
プログラミング学習【6年生】
令和7年9月5日(土) 6年生のみんなに「日本電機工業会」の方々がプログラミングに関する授業をしてくださいました。 内容は「炊飯器の中で起こっている温度変化を再現してみよう」というものです。 エナメル線につなぐ乾電池の個 [...]
第1回 知のオリンピック
令和7年9月3日(水) 本年度第1回目の「知のオリンピック」を行いました。 「漢字(ひらがな)」「計算」「ことば」「暗記(1年生は行いません)」の各部門の問題に挑戦しました。 夏休み前からずっと頑張って来た成果が発揮され [...]