今週の学校生活
10月11日 公開授業
本日は、公開授業前に“歌声集会”を多目的ホールにて行いました。 今月の歌「ふるさと」を全校児童で大合唱♪♪♪ お母さん、お父さんの前で歌う初めての歌声集会でしたが、緊張しながらの二部合唱は、多目的ホールいっぱいに響き渡り [...]
9月25日 にこにこ活動(3,4年)
東明キャリアの学習でデイサービスセンター美鈴が丘へ訪問してきました。 まず、月の歌である「ふるさと」を合唱すると、涙を流しながら聞いていた方もいらっしゃいました。 次に、一人一首覚えた百人一首を披露すると、知っている方は [...]
9月24日 チャレスポ
第3回のチャレンジスポーツ(チャレスポ)は、『ながなわ』。 3分間で跳んだ回数を2回計測し、その合計で勝負を競いました。 昨年までのルールは、「連続で跳べた回数」で競っていました。しかし今回は、「途中で引っかかっても時間 [...]
9月19日 とうめいっ子コンサート
18日(木),19日(金)の昼休みに,平成26年度第1回とうめいっ子コンサートが開かれました。 ピアノやバイオリンの独奏をはじめ,今年流行した「アナと雪の女王」の歌やピアノ演奏,その他ダンスの披露もありました。 どの発表 [...]
9月9日 ゲーム集会
運営委員会が企画したゲーム集会を行いました。 縦割りグループで行動し、7種類のゲーム(射的、ボーリング、豆運び、本探し、などなど)に挑戦して得点を競う集会です。 どのグループも、高学年が低学年をしっかりとお世話をしながら [...]
9月4日 知のオリンピック
今年度最初の「知のオリンピック」を行いました。知のオリンピックとは、①漢字部門(ひらがな部門) ②計算部門 ③ことば部門(カタカナ部門) ④暗記部門、の4つの部門について成績を競います。 どの子も金メダルの獲得に向けて、 [...]
8月22日 宿泊学習(6年生)
6年生が、宿泊学習を行いました。「限界に挑戦」をテーマに、朝6時から深夜1時まで猛勉強をする3日間です。 宿泊学習の最大の目的を「受験勉強」とし、受験に向けてこれからどのように勉強をすればよいか確認できる機会にもなったよ [...]
8月2日 自然体験(4,5年生)
4・5年生合同で,山口県油谷青少年自然の家へ自然体験に行きました。自然体験と聞くと,わいわいがやがや楽しいものをイメージしますが,今回はそれとは違い,心身の鍛錬という意味合いが強いものになりました。 1日目の野外炊事では [...]
7月31日 自然体験(1~3年生)
1・2・3年生で一緒に竜岩自然の家へ自然体験(川遊び)に出かけました。 水鉄砲遊びや沢蟹捕りをしたり、飛び込みをしたり・・・。子ども達は、冷たい水の中で大はしゃぎ! みんなで仲良く、夏の楽しい思い出を作ることができました [...]
7月25日 俳句短歌大会 表彰式
今年は東明館小学校内で、「俳句短歌大会」を行いました。 全校児童から作品を応募し、校内で審査をした結果、以下の作品がそれぞれの賞を獲得しました。 どれも素敵な作品ですので紹介します。 俳句部門 天賞 (5年男児) [...]