今週の学校生活
赤い羽根共同募金の活動(児童運営委員会)
令和5年11月15日(水) 「赤い羽根共同募金」の活動をお昼の「ふれあいタイム」に児童運営委員会の当番の人が行っています。 昇降口で全校のみんなに呼びかけていると、次々に募金をしにきました。 募金をして・ [...]
ご飯とみそ汁(5年生-家庭科)
令和5年11月14日(火) 5年生の子ども達が家庭科の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。 鮮やかな(?)手つきで食材を切っていきます。 みんな頑張っていますね! 美味しそうなご飯とみそ汁が出来上がりまし [...]
凸凹な図形の面積は?(4年生-算数)
令和5年11月13日(月) 「凸凹な図形の面積はどのようにして求めればいいのかな?」 4年生の子ども達が算数の時間に、いろいろな方法で解決していました! 図形に線を入れて、考えます。 解決した [...]
明治ヨーグルト教室(3・4年生ー出前授業)
令和5年11月10日(金) 「株式会社 明治」の倉谷綾さんが、3・4年生の子ども達に、ヨーグルトの大切さについお話してくださいました。 子ども達は、教えていただいたことをもとに、ヨーグルトの大切さなど、感 [...]
大きなお芋がゴーロゴロ!(2年生-生活科)
令和5年11月8日(木) 2年生の子ども達が、畑で育てていたサツマイモの収穫をしました。 みんなで気合を入れて、いざ「いもほり」の開始です! 大きなおいもがゴーロゴロ! 「見てください!すごいでしょ!」 [...]
サンドアートと音楽のコンサート!
令和5年11月8日(水) 芸術観賞会として、Music Office SAKAKI の皆さんにお越しいただき、音楽に合わせて描かれるサンドアートの世界を堪能しました。細かい砂を用いて次々に描かれる絵がどう変化していくのか [...]
秋を見つけよう!(1年生-生活科)
令和5年11月7日(火) 1年生の子ども達が、近隣の公園に「秋」をさがしに行きました! 公園には、どんぐりやクヌギがいっぱいです! みんな、場所を移動しながらたくさん拾っていました! こんなにたくさん拾っ [...]
1年生への読み聞かせ!(3年生)
令和5年11月6日(月) 3年生の子ども達が1年生の教室に行って、読み聞かせをしてくれました。 グループごとに、とても上手に絵本を読んでくれました! 1年生はとても熱心に聞いていました。 [...]
「MOA美術館筑後児童作品展」表彰式
令和5年11月4日(土) 「MOA美術館筑後児童作品展」の表彰式が4日(土)に行われました。65校1634点の作品応募の中、本校からたくさんの児童が受賞しています。その中から表彰式で賞状を授与された児童の作品と表彰の様子 [...]