今週の学校生活
チャレスポ(なわとび)
1月のチャレスポ(チャレンジ・スポーツ)は、『なわとび』。 今回のチャレスポは個人で競技を行い、「前跳び」を一分間で何回跳ぶことができるかを競いました。 1回戦、2回戦は1分間跳び続けることができると決勝戦へ進出すること [...]
雪遊び
昨夜からの雪で、学校へ登校してみると銀世界が広がっていました! 子ども達はもちろん大はしゃぎで雪の中へと飛び込み、そりすべりや雪合戦、かまくら作りなど思い思いに雪と楽しんでいました。 思いがけない空からのプレゼントに、み [...]
英語・体育(6年)
○英語の学習 When を使った文章を発表し合いました。 She was walkingto school when she saw a ten dollar bill. ○体育の学習 チャレスポのなわとび大会に向け [...]
知のオリンピック
今年度2回目の「知のオリンピック」がありました。 部門は、「漢字」「計算」「ことば」「暗記」の4部門。 休憩時間も時間を惜しんで勉強し、メダル獲得を目指して頑張りました。 表彰式は、1月29日(水)にあります。結果が楽し [...]
第18回 とうめいっ子コンサート
「第18回 とうめいっ子コンサート」が、18,19日の2日間にわたり行われました。 ピアノ演奏にダンス、そして合唱など様々なものがあり、どれも立派な発表となりました。 ステージ上での発表は特に緊張するものですが、どの子も [...]
社会科見学(3年生)
「キューピーマヨネーズ鳥栖工場」と「コカコーラ基山工場」へ社会科見学に行きました。 見学では、工場の仕事の工夫や自分たちの生活との関わりに目を向け、たくさんの発見をすることができました。 これからの学習で、工場見学新聞を [...]
かさこじぞう(2年生)
2年生の国語では、「かさこじぞう」の学習をしています。 今日は、じいさまが地蔵様に売り物のかさをかぶせてあげる場面の学習。 どの子も大変意欲的に学習に取り組み、地蔵様に積もった雪をとってあげたり、売り物のかさや自分の手ぬ [...]
チャレスポ(新鬼ごっこ)
12月のチャレスポ(チャレンジ・スポーツ)は、『新鬼ごっこ』。相手をかわしながら敵陣にあるお宝にタッチし、得点を競うゲームです。 初めての競技でしたが、どの学年も上手に作戦を立ててゲームに臨むことができていました。また、 [...]
東明キャリア(4年)
4年生の東明キャリアの学習は、『三国境石への道』。 東明館小学校の敷地には、江戸時代に立てられた全国的にも珍しい「三国境石」があります。三国とは、筑後国(小郡市)、筑前国(筑紫野市原田)、肥前国(佐賀県三養基郡基山町)の [...]