Author Archive: Mizukami Masayoshi
板を切り抜いて・・・(4年生-図画工作)
令和7年1月27日(月) 切り抜いた板に色を塗ったり、くぎを打ったり、皆で力を合わせたり・・・。いったい何ができるのかな? 手づくりのホワイトボードができ上がりました!
私の名前の意味は・・・(2年生ー生活科)
令和7年1月24日(金) 「私の名前の意味を家族に聞いてみると・・・」 2年生のみんなが、自分の名前の意味をご家族にインタビューをして、分かったことや感想をみんなに伝えました! 「みんなの名前 [...]
気体の中でろうそくの火は?(5年生ー理科)
令和7年1月23日(木) 空気中の気体(窒素・酸素・二酸化炭素)それぞれの中に、ろうそくの火を入れるとどうなるでしょう? 5年生の皆さんが理科の授業の中で調べました。 まず、先生のお話を聞いて、実験の仕方を動画で確認しま [...]
短縄にチャレンジ!(2年生ー体育)
令和7年1月21日(火) 昨日は、5年生の皆さんが楽しそうに「長縄跳び」にチャレンジしていました。 そして今日は、2年生の皆さんが体育の時間に「短縄跳び」にチャレンジです。 「連続跳び」「後ろ跳び」「駆け足跳び」 [...]
力を発揮して!(1~5年生ー実力テスト)
令和7年1月16日(木) 本日「実力テスト」を行いました。1~5年生の皆さんは、集中して問題に向き合い、しっかり回答していたようでした。 日頃培った力を存分に発揮できたことでしょう! [...]
けん玉にチャレンジ!(1年生ー生活科)
令和7年1月15日(水) 今日の5校時、1年生の教室では「けん玉教室」が行われていました。教えてくださるのは、本校の「けん玉名人」田中先生です!けん玉について、分かりやすく教えてくださった後、お手本に様々な技を見せてくだ [...]
じしゃくの不思議!(3年生-理科)
令和7年1月14日(火) じしゃくに釘をくってけて、さらにその釘に別の釘をくっつけて・・・たくさんつなげてくっつけることができるね! では、今度はそのじしゃくを釘から離してみると・・・・・・すごい!釘がく [...]
楽しい学級に!(3年生ー係活動)
令和7年1月11日(土) 新年がスタートし、学級での生活をより楽しいものにする「係活動」も新たにスタートしました。 今日は、3年生の新しい係活動の打ち合わせです。「新聞係」「学級係」「遊び係」「学習係」毎に、よりよい学級 [...]