気体の中でろうそくの火は?(5年生ー理科)
令和7年1月23日(木)
空気中の気体(窒素・酸素・二酸化炭素)それぞれの中に、ろうそくの火を入れるとどうなるでしょう?
5年生の皆さんが理科の授業の中で調べました。
まず、先生のお話を聞いて、実験の仕方を動画で確認します。
次に、理科専科の日永田先生が、実験の仕方を実際に行いながら教えてくださいました。
今度は、子ども達の番です。
集気びんに窒素を集めて火が付いたろうそくを入れると・・・あっという間に消えてしまいました。
今度は、酸素で実験です。同様にすると・・・すごいね、火が激しく燃えて、ろうそくの蝋がなくなってしまいました。