Home » 今週の学校生活 » 天気を予想する

 
 

天気を予想する

 

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

令和元年11月15日(金)

「天気を予想する」というのは、5年生の国語、説明文教材文の題名です。

子ども達は、どうやって天気を予想するのかを読み解いていきます。その読みの中で、論理的な思考力を養っていきます。

今日は、形式段落の5、6の部分を読み取っていました。そこには、天気を予想するのをむずかしくする要因が2るあると書いてありました。

IMG_9302   IMG_9309

1つは突発的な天気の変化、もう1つは局地的な天気の変化であることを読み取りました。でも、先生の切り替えし発問は・・・

IMG_9319   IMG_9328

先生「突発的、局地的って、どういうこと?」子ども達は、辞書調べて考えます。深く深く考えていきます。

IMG_9331   IMG_9332