今週の学校生活
ダンスの動きを覚えるぞ!(1・2年生-体育)
令和5年10月5日(木) 今年の運動会の表現(ダンス)は、各学年部(低・中・高)ごとに行います。 今日は早速、体育館で1・2年生の子ども達が練習です。 映像の動きを見たり、先生方に教えていただいたりしながら動きを覚えてい [...]
描いた形は?(3年生-算数)
令和5年10月3日(火) 2校時に、3年生の子ども達が算数の学習をしていました。 さて、定規と一緒に置いている道具は何かな? 画鋲で一箇所を止めて動かしながら、点を描いていきます。 点をつなぐと丸くてき [...]
第2学期始業式・種まき集会
令和5年10月2日(月) 今日から、2学期のスタートです。早速始業式を行いました。 みんなやる気をもった表情で臨んでいます。「至心」の心を大切に頑張っていこうね! 校長(私)からは、スポーツ、特にW杯のバスケット [...]
第1学期 終業式・表彰
令和5年9月26日(火) 本日、令和5年度第1学期の終業式を行いました。 私(校長)からは、「ハチドリのひとしずく」という話をもとにしたお話をしました。 3年生と6年生の代表の人が、1学期を振り返った立派な作文を [...]
ワクワク理科実験教室!
令和5年9月22日(金) 5・6時間目、全校の子ども達が理科実験教室の出前授業を受けました。 講師の先生は、山口大学 機械工学科の教授であり、本校の保護者でもある古賀毅先生です。 「〇」「△」「□」、どの形が一 [...]
学校説明会(西南学院中学校)
令和5年9月19日(火) 本年度の中学校説明会の最後に西南学院中学校・高等学校の広報担当の佐藤先生にお越しいただき、お話を伺いました。 西南学院中学校・高等学校のクラス編成は、「一貫生」と「一般生」に分けられます。 [...]
入学体験会【音楽】
令和5年9月16日(土) 次年度に入学を控えた年長の皆さん対象に、入学体験会の3回目を行いました。今回の授業は音楽です。 1年生の子どもたちがしっかりサポートしながら楽しく学習が進んみました。 まずは音楽に合わせてしっか [...]
学校説明会(東明館中学校)
令和5年9月14日(木) 5校時の中学校説明会に東明館中学校から理事長・校長の神野元基先生が来られ、お話をしてくださいました。 5・6年生の皆さんはお話に引き込まれて聞いていました。 AI時代とはどんな社 [...]