今週の学校生活
寒くても元気!(ふれあいタイム)
令和6年1月23日(火) 朝から学校には、小雪が舞っています。 とても寒い一日になっていますが、「ふれあいタイム」には、たくさんの子ども達が運動場に出て先生と一緒に「鬼ごっこ」や「サッカー」を楽しんでいました。寒くてもみ [...]
何時何分?(1年生-算数)
令和6年1月22日(月) 4時間目、1年生の教室では算数で「時計」の学習をしていました。 「何時何分ですか?」短い針と長い針から、時計の時間の読み取ます。 みんな集中して学習していますね! 「ど [...]
大谷選手のグローブに大興奮!
令和6年1月19日(金) メジャーリーグで活躍する大谷選手から、全国の小学校に贈られているグローブが、本校にも届きました! 各教室で紹介すると、みんな大喜びです!触ったり、はめてみたり、ピッチングのフォームしてみたり・・ [...]
実力テスト(1~5年生)
令和6年1月18日(木) 今日は、1~5年生の実力テストです!試験前の少し緊張した表情。「さぁ、頑張るぞ!」 テストが始まると、集中して問題を解いていました。日頃の学習で培った力が発揮できたことでしょう! [...]
アスター幼稚園との交流会(3・4年生)
令和6年1月17日(水) 3・4年生の子ども達が、アスター幼稚園で年長の園児の皆さんと交流をしました! 歌やリコーダーの演奏をするとたくさんの拍手をいただきました! 次に、グループ毎に手づくりのゲームで楽 [...]
磁石の不思議(3年生-理科)
令和6年1月16日(火) 「あれ、不思議、不思議・・・クリップが浮かんでいます!!」 実は、磁石の力でだったのです! 磁石の力ってすごいね!クリップを引っ張ったり、逆に丸い磁石が転がったり・・・。 磁石の [...]
何回跳べるかな?(1年生-体育)
令和6年1月15日(月) 「続けて何回跳べるかな?」1年生の子ども達が、体育の時間に縄跳びを跳んでいました。 お友だちに回数を数えてもらいながら頑張っています。たくさん跳べていましてね!
楽しい交流会に!(3・4年生)
令和6年1月12日(金) 「アスター幼稚園との交流会を楽しいものにしよう!」 3・4年生の子ども達が、来週、アスター幼稚園との2回目の交流会に行きます。 今日は、活動毎のグループに分かれて、手作りの道具の確認をしたり、進 [...]
風をつかまえて!(2年生-生活科)
令和6年1月11日(木) 2年生の子ども達が生活科の学習で「凧揚げ」をしました。 走りながら「風をつかまえて」手づくりの凧を揚げることができました。笑顔がいっぱいの時間になりました!
知のオリンピック(1~5年生)
令和6年1月10日(水) 冬休みにしっかり勉強して、高めてきた力を試す「知のオリンピック」を行いました! 問題を解く直前まで繰り返し復習をしていました! どの学年の子ども達も集中して問題を解いていました! 【1年 [...]