今週の学校生活
2月3日 俳句短歌大会 表彰式
校内で、本年度2回目の「俳句短歌大会」を行いました。 今回も全校児童から作品を応募し、校内で審査をした結果、以下の作品がそれぞれの賞を獲得しました。 どれも素敵な作品ですので紹介します。 俳句部門 天賞 (1年男 [...]
1月28日 チャレスポ
今回は第6回、今年度最後のチャレンジスポーツ(チャレスポ)でした。競技は『ながなわ』。9月のチャレスポと同様に、3分間で跳んだ回数を2回計測し、その合計で勝負を競いました。 どのクラスも前回より随分と記録を伸ばし、成長し [...]
1月23日 おみせやさんごっこ(1年)
国語の学習で「おみせやさんごっこ」を行いました。 お店開きに向けて子ども達は、自分が決めたお店の看板や宣伝チラシ、商品カードなどを作ったり、値段を考えながら一つ一つの商品に値札をつけたり、協力しながら準備を進めてきました [...]
1月20日 たこたこあがれ(2年)
凧あげを行いました。思い思いの絵を描いた凧を手にどの子もやる気満々です。 初めのうちは走り続けていないと凧をあげることができない子どももいましたが、徐々にコツをつかみ、風を上手に使い、空高く凧をあげていました。 子ども達 [...]
1月17日 にこにこ活動(3,4年)
3,4年生は、月に一回、デイサービスセンター美鈴が丘のおじいさん、おばあさんと交流しています。 今度は、班ごとにおじいさん、おばあさんに喜んでもらえる遊びを考えました。 こま、すごろく、リコーダー演奏、かるた・・・・・。 [...]
12月17日 チャレスポ
今回は第5回のチャレンジスポーツ(チャレスポ)。競技は『壁タッチ』でした。今回は新競技ということもあり、どのような結果になるか楽しみにしていたのですが… 結果は、2年1組、4年1組、そして6年2組の優勝となりました。3ク [...]
12月16日 放送委員会
今週の木曜、金曜日に「とうめいっ子コンサート」が開かれます。出演者や音楽委員会の活躍が楽しみですが、それ以外にも着々と準備を進めている子ども達もいます。 ステージには立ちませんが、当日の様子を撮影し、後日校内放送をする放 [...]
12月16日 算数ルーム・国語ルーム
朝の時間も昼の時間も勉強中! 算数ルームや国語ルームでは、授業前の朝の時間(8:30~9:00)や昼のふれあいタイムに、専科の先生がみんなを待っています。 今朝の算数ルーム。5時間目にある算数の入試対策テストに向けて最後 [...]
学校賞をいただきました
RKBラジオ主催「ありがとう~子供たちの世界一短い感謝状」コンテストが行われました。 12000通あまりの応募の中から10通の個人賞が選ばれ,本校1年生の木原ひかり君が受賞しました。 また,本校は,県内の小学校,中学校か [...]
12月13日 心と歌声、音色を一つに!(1年)
音楽の学習で発表会を行いました。振りをつけながら歌ったり、「鍵盤ハーモニカ」「カスタネット」「タンブリン」「すず」「鉄琴」の音色を聴き合いながら、合奏したりしました。 今回は、全員鉄琴の演奏に挑戦しました。木琴で経験し [...]