今週の学校生活
チャレスポ大会(みんなでジグザグ走)
第2回のチャレンジスポーツ(チャレスポ)は、『みんなでジグザグ走』。 普段あまりしない競技のため、どのような勝負になるか心配でしたが、どのもチームで協力しながら必死に頑張る姿が見られました。 今回の優勝クラスは6年2組、 [...]
プログラミング道場
本日2、3校時に、「プログラミング道場」を開催しました。これは、全教研およびインフィニットマインドがICT教育事業の1つとして行っているものです。今回は3・4年生が参加しました。 初めに、プログラミングとは何かについて、 [...]
学校説明会(上智福岡中)
今回の学校説明会では、上智福岡中学高等学校より大石校長先生と船橋教頭先生をお迎えして、教育理念や学校行事を中心に様々なお話をしていただきました。 上智福岡中学高等学校では立腰黙想で授業が始まるということで、本校の児童も立 [...]
人権・スポーツ教室
プロバスケットチームのライジング福岡から、小原良公選手とスタッフの角さんをお招きして、5,6年生を対象に、「人権スポーツ教室」を行いました。 小原選手と一緒に汗を流しながら楽しい時間を過ごしその中で、相手を思いやることの [...]
サマーコンサート
1時間目に「サマーコンサート」が開催されました。昨年度までは、ふれあいタイムに開いていましたが、今年度は火曜日の集会の時間を利用して開きました。1年生から6年生まで10名の子がエントリーして、ピアノ演奏を披露してくれまし [...]
学校説明会(西南学院中学校)
今日は、第6回 学校説明会がありました。西南学院中学校・高等学校より2名の先生をお迎えして、教育理念や学校行事を中心に様々なお話をしていただきました。 中でも学校行事の紹介DVDでは、西南学院の生徒たちが生き生きとした表 [...]
ごみ処理センター見学
4年生の社会科の学習で、クリーンヒル宝満へごみ処理工場の見学に行きました。ここには、小郡市、筑紫野市、基山町から出たごみが集められています。 ごみが「スラグ」「メタル」に生まれ変わって再利用されていることや、ごみを焼却( [...]
あんしん教室
1、3、5年生を対象にALSOKあんしん教室を行いました。 1年生のあんしん教室では「いかのおすし」をキーワードとして、知らない人に声をかけられたり、出会ったりしたときどうすればよいかを考える教室でした。 3年生のあんし [...]
学校説明会(大濠中学校)
今日は、第5回 学校説明会がありました。福岡大学附属大濠中学校・高等学校より清水副校長先生と川浪教頭先生をお迎えして、学校行事や教育課程、入試対策等について興味深いお話をしていただきました。子ども達は、様々な行事に加えて [...]
砂遊び
7月2日(木)生活科の学習の一環として、一年生は「砂遊び」を行いました。トンネルを掘ったり、泥だんご作りやダム作りなど、みんなで工夫していろいろな遊びをしました。最初はバラバラに活動していましたが、水の入ったバケツを一緒 [...]