今週の学校生活
SUMMERコンサート
平成29年7月18日 今日は、子どもたちでつくるサマーコンサートです。子どもたちの美しい楽器の音色や歌声をお聞かせできないのが残念ですが、写真を見ながらその雰囲気を味わってください。【プログラム】①1年生ピアノ「おおか [...]
学校説明会(早稲田佐賀中学校)
平成29年7月14日 早稲田佐賀中学校から教頭先生にお越しいただき、学校説明会を開催しました。早稲田佐賀中学校は、「確かな学力と人間性を兼ね備えたグローバルリーダーの育成」を教育指針としています。 早稲田佐賀中学校の教 [...]
ALSOKあんしん教室
平成29年7月13日 ALSOKの出前授業で、「あんしん教室」を行いました。1年生は「い・か・の・お・す・し」で、不審者から身を守る方法を教えてもらいました。人は、見かけだけで判断してはならないという事も学習しました。 [...]
すなとなかよし(1年生)
平成29年7月12日 長く降り続いた雨も小休止。空には青空がのぞいています。久しぶりの青空です。1年生の子どもたちは、裸足になり、手にはバケツ、スコップ、プリンのカップなど、思い思いに道具をもって運動場の砂場に向かいま [...]
7月の全校遊び(ドッジビー)
平成29年7月11日 7月の全校遊びはドッジビーです。ドッジボールのボールの代わりに、柔らかいフリスビーを使うスポーツです。縦割り班対抗で行いました。それぞれの縦割り班担当の先生たちもチームの一員として参加しました。大 [...]
パンフレットを作る(6年生)
平成29年7月10日 6年生は、2泊3日の東京方面への修学旅行を振り返りながら、パンフレットづくりに取り組んでいます。盛りだくさんの修学旅行でした。①NHKスタジオパーク見学②東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学見学③国 [...]
宝満環境センター見学(4年生)
平成29年7月5日 4年生は社会科見学で宝満環境センターに行ってきました。宝満環境センターは、筑紫野市、小郡市、基山町から排出される廃棄物の処理を行っています。4年生の子どもたちは、家庭から出るごみがどのように処理され [...]
「電子顕微鏡を使って」出前授業
平成29年7月4日 日立ハイテクノロジーによる出前授業です。「見えない世界を覗いてみよう」がテーマです。 「蚊に刺されても痛くないのはなぜ」「蚊の口はどのような形をしているのだろう」子どもたちは、投げかけられる問いに対 [...]
修学旅行速報第5弾
修学旅行もいよいよ最終日となりました。今日は電車で移動です。東京の空気を肌で感じることができます。まずはスカイツリーへ。大都会東京の街を見下ろし、その姿に感動しました。そして、浅草へ。浅草三定で昼食をとり、買い物を楽し [...]
修学旅行速報第4弾
ただ今ディズニーランドです。心配していた雨にも降られることなく、伸び伸びと活動することができます。見てください子どもたちの楽しそうな顔を。子どもたちはディズニーランドの中で、自分たちで昼食と夕食を取ります。途中で何回か [...]