Author Archive: Nakamura Keiichi
All One
令和元年12月5日(木) 校内環境は、もうクリスマスやお正月、Winterコンサートの掲示物で12月の雰囲気でいっぱいです。 そんな中、6年生は実力テストのふり返りをしていました。来年の受験に向かって、みんなで一 [...]
朝の活動
令和元年12月4日(水) 今日は、1年生の「朝の活動」の様子をお届けします。 先生の健康観察、みんなで一緒に歌をうたいます。心の声を頭のてっぺんから出す気持ちで歌います。 学級の目標です。目標のことが [...]
知のオリンピック
令和元年12月3日(火) 12月に入り、寒さも一段と厳しくなりました。冬の到来です。 麻生学園小学校では、第2回『知のオリンピック』が開催されました。1年生から6年生まで、漢字や計算、暗記、言葉といった4部門ごと [...]
2年生 おいもパーティ
令和元年11月30日(土) 2年生が育てたサツマイモの収穫を記念した「おいもパーティー」が開催されました。その1日を追ってみました。 まず、8時、先生が教室で準備を始めます。いよいよ、パーティーの始まりです。 お [...]
2年生はどこに?
令和元年11月28日(木) 教室回りをしていると、2年生の教室が真っ暗でした。「あれ?2年生はどこにいるのかな?」と思っていると、 教室の後ろに、子ども達の作品が、みんなは音楽の勉強中だよと教えてくれました。 [...]
めざせ6000点!!
令和元年11月27日(水) 12月3日(火)には、本校の伝統行事『知のオリンピック』があります。その知のオリンピックを目指して、3年生が頑張っていました。 どうやら、国の名前と場所を覚えているようです。クラスのみんなの合 [...]
出前授業 劇団四季 来る!!
令和元年11月26日(火) 今日は、麻生学園小学校に劇団四季の俳優さん達が来校され、「美しい日本語の話し方」を指導していただきました。 「どんな俳優さんかなー?」「たのしみよねー!!」 先生「いよいよ劇団四季の俳優さん、 [...]
大収穫!!
令和元年11月25日(月) 秋空のもと、2年生が芋掘りに挑戦です。子ども達が大切に大切に育ててきたサツマイモ、大きくなっているかな? 「見て!!」「こんなのが掘れたよ!」超デカ級ですね。 「やっと、掘れま [...]
2校時の学習
令和元年11月25日(月) 11月も最後の週となりました。今日は、2時間目の学習をいくつかご紹介します。 まずは、5年生です。国語の学習でした。子ども達は、グラフや表を使ってゴミの減量を訴える文章に挑戦中でした。 [...]
出前授業 「便」はお便り
令和元年11月22日(金) 今日は、3年生がお腹の中の健康について『ウン知育』というタイトルで、お話しを聞きました。 その中で、「便(べん)」はお腹の調子を教えてくれる『お便(たよ)り』ですと教えていただきました。 [...]