Author Archive: Nakamura Keiichi
真剣な読み
令和元年12月17日(火) 予定していたウィンターコンサートが2月に延期となり、会場の多目的ホールはシーーンとしていました。 子ども達はどうしてるかな?と教室をのぞいてみると、さすが1年生、しっかり勉強していました。 [...]
空間での「垂直」「平行」??
令和元年12月16日(月) 4年生の教室を訪れると、ちょうど算数の勉強中でした。先生がストローで教具をつくって、みんなに考えさせていらっしゃいました。 平面での垂直、平行は分かるんだけど、空間は・・・。子ども達の [...]
みんなは 何処に?
令和元年12月13日(金)【お昼休み】 給食が終わり、お昼休みです。今日は天気も良いので、外遊びにはぴったりな一日です。 おやおや、運動場に、子どもの姿がありません。みんな何処にいったのでしょう。? 廊下を歩いていると、 [...]
分数も計算できる?
令和元年12月12日(木) 3年生が、「ジュースがパックに3/10リットル、びんに2/10リットル入っています。あわせて何リットルありますか。」という問題に挑戦していました。子ども達は、図を使って、上手に考えていました。 [...]
白鳥
令和元年12月11日(水) 白鳥というと、この寒い季節にピッタリですね。4年生の教室では、習字で、「白鳥」という字に挑戦中でした。 先生も、後ろからそっとお手伝い。止め、はね、はらい 感覚はつかめたかな。 [...]
出前授業 ヨーグルト教室
令和元年12月10日(火) 今日は、3,4年生が明治のヨーグルト教室を受講しました。西先生のヨーグルトの話を真剣に聞いていました。 まずは、ヨーグルトと牛乳の違いを目、舌、鼻で比較しました。味の方はどうでしたか? [...]
赤い羽根募金贈呈式と「社会を明るくする運動」の表彰式
令和元年12月10日(火) 1時間目に赤い羽根募金贈呈式と「社会を明るくする運動」の表彰式がありました。 まず、小郡市社会福祉協議会の事務局長・中島さんへ、麻生学園小学校の募金を贈呈しました。 続いて、赤い羽根キャッチフ [...]
あったらいいな こんなもの
令和元年12月9日(月) 「僕のあったらいいなこんなものは、プクプクせんすいかんです。」「この潜水艦は、海の深いところにも潜れて、魚さんともお話しができます。」 プクプクせんすいかんへの賛同意見が出ました。次は、 [...]
1月の行事予定
8日(水) 授業開始 10日(金) 実力テスト(1~5年) 14日(火) 全校朝会 縦割りランチ(お弁当) 20日(月) 委員会活動 21日(火) 全校遊び 25日(土) クラブ活動 31日(金) 漢字検定
見取り図 ?
令和元年12月6日(金) 4年生の教室におじゃましました。何やら、組み立てたり、分解したり、いろいろ考えていました。 立方体や直方体をひらいて、平面に表すと、・・・ふん、ふん、こうなるか・・・ 見取り図から、展開 [...]